ステンシル代用品
ステンシルシートが廃盤?だったので、クリアファイルを代用して水性塗料とローラーとペンキトレーを買ってきたのですが、思いのほかローラーが塗料を吸い込み想定ほど塗装できませんでした。 ステンシル経験者の方からおすすめの商品、代用品あったら紹介して頂きたいです。 今日行ったらこの黒の塗料もアクリル絵の具の
ステンシル代用品ステンシルシートが廃盤?だったので、クリアファイルを代用して水性塗料とローラーとペンキトレーを買ってきたのですが、思いのほかローラーが塗料を吸い込み想定ほど塗装できませんでした。 ステンシル経験者の方からおすすめの商品、代用品あったら紹介して頂きたいです。 今日行ったらこの黒の塗料もアクリル絵の具の
お風呂スポンジでもちもちスクイーズ
お風呂スポンジでもちもちスクイーズお久しぶりです!ダイソーのスポンジと粘土でさくらメロンパンのスクイーズを作りました〜【行程】↑スポンジにこの粘土を水で稀釈した液体を塗布するとスクイーズになると書いてあったので試します。スポンジです。基本白い方のスポンジを使います。私のは前にかまぼこスクイーズを作ったあまりで作ります。フリクションマ
🚃プチ電車ロボ🤖
🚃プチ電車ロボ🤖プチ電車の駆動車、竹箸、木製スティック、竹串、ミニストロー、ロリポップスティック、タイルマット、画鋲、足の長い画鋲で4脚歩行ロボを作りました!!
粘土フィギュア完成!
粘土フィギュア完成!ついに完成しました!見てくれた&コメントしてくれた方々本当にありがとうございました~!無事やり遂げました!後日フィギュア作りに使った便利グッズの紹介もしたいと思ってます。ダイソー石粉粘土でこんな感じにフィギュア作れます!錫杖の杖部分はシャーペン分解した時にとっておいた芯が入ってる中軸です。輪っかの部
【簡単スクイーズ】アニマルバルーンにつぶつぶねんどを入れると...?
【簡単スクイーズ】アニマルバルーンにつぶつぶねんどを入れると...?(フィギュアはほぼ完成してるのですが部品が乾かないので今日は投稿なしです)簡単スクイーズ\( ‘ω’)/ぽっちゃりアニマルバルーンに好きな材料を入れて結束バンドで止めてニギニギしよう!スライムやビーズなどアレンジは無限大!お気に入りのスクイーズを作ろう! 私や彼はつぶつぶ不思議ねんどが一番
フィギュア進捗。服うおおおおお
フィギュア進捗。服うおおおおおダイソーの石粉粘土で作ってます。妖怪ウォッチの烏天狗くん。大部分ができて造形に終わりが見えてきました。マントが薄くて難しかったです。早く色塗りたいですね〜。わくわくのわく
フィギア作るぞ〜
フィギア作るぞ〜突然ダイソーの石粉粘土とか色々使ってフィギア作りたいと思いました。進捗するにつれて投稿していきたいッ!!(意気込み)投稿されなくなったら察してくださいキャラクターは妖怪ウォッチの烏天狗くんです
【作れる】苺チョコスクイーズの作り方!投稿をタップ
【作れる】苺チョコスクイーズの作り方!投稿をタップ【本体作り】メイクアップスポンジを用意します上をハサミやカッターで切り落とします。※一気に切ろうとすると固すぎて切れないのでちょっとづつ切るのがコツ角を丸くします。ピンクのアクリル絵の具で着色6面全部に塗ります。手が汚れるのでドライヤーで乾かす工程を挟んでやるとやりやすい。【トッピング作り~ドライス
【粘土】ワイヤーブラシでクッキーの質感をつける
【粘土】ワイヤーブラシでクッキーの質感をつけるふんわり軽い粘土に着色クッキーは粘土を薄く伸ばしたあと本物の型抜きで抜いた後にブラシで質感をつけます。粘土が乾いたらおうど色の絵の具をスポンジで端っこからポンポン塗っていきます。チョコのペイントはボンド+絵の具を袋に入れて絞るとめっちゃそれになります。
手作りスクイーズをにぎにぎ【素材はメイクアップスポンジ】
手作りスクイーズをにぎにぎ【素材はメイクアップスポンジ】(Gifなら触り心地が伝わるかもしれない。)バレンタインに作ったメイクアップスポンジのチョコスクイーズをぶっ潰す〜!!!!ダイソーのメイクアップスポンジをカットして色塗ったらこうなります。ホワイトデーのお返しに手作りスクイーズを作りましょう〜。