ミュートした投稿です。
2022年製作4体セット
2022年製作4体セット 合間を見て過去作を上げていこうかと思います。これはアニメ「宇宙よりも遠い場所」のメインの4人を1年かけて作ったものです。素材は全てダイソーの「もちっとのびーるねんど」でした。芯のアルミ針金もダイソーの製品です。自宅が狭くて作業スペースがリビングにしか無いため、混ぜるだけで色が作れるこの粘土は大変重宝
コレクションケースにシンデレラフィット!!
コレクションケースにシンデレラフィット!! コレクションケースにピッタリハマるお盆を発見。裏返しにするとピッタリハマります。下地が黒になるので、飾ってるコレクションがハッキリとする。私は壁紙などを貼ってアレンジ!!
のびーるねんどでフィギュア製作初期作品
のびーるねんどでフィギュア製作初期作品 「もちっとのびーるねんど」にてフィギュア製作を始めて間もない2022年1月にボディを作って、今年2025年9月に頭部を中心に作り直したものです。アニメ「宇宙よりも遠い場所」(そらよりもとおいばしょ)というアニメのメインキャラクターの4人になります。南極観測隊装備です。ちなみに各フィギュアの台座になっ
もちっとのびーるねんどを使ったフィギュア製作2025年10月
もちっとのびーるねんどを使ったフィギュア製作2025年10月 これは今年作ったやつですね。靴紐も細く伸ばした「もちっとのびーるねんど」を使ってます。細かいのは限度がありますが、1ミリ径ぐらいの細さにすると曲げられるし、かなり自由にアレンジできます。
もちっとのびーるねんどを使ったフィギュア製作2024年12月
もちっとのびーるねんどを使ったフィギュア製作2024年12月 もちっとのびーるねんどに出会ってからもう20体近くフィギュアを製作し続けています。これは昨年12月のもの。骨組みや銀色部分はダイソーのアルミ針金、台座もダイソーのコルクコースターを加工したものになります。着色不要で加工もしやすいので大変に重宝しております。サイズ的には1/8になります。
粘土フィギュア完成!
粘土フィギュア完成! ついに完成しました!見てくれた&コメントしてくれた方々本当にありがとうございました~!無事やり遂げました!後日フィギュア作りに使った便利グッズの紹介もしたいと思ってます。ダイソー石粉粘土でこんな感じにフィギュア作れます!錫杖の杖部分はシャーペン分解した時にとっておいた芯が入ってる中軸です。輪っかの部
フィギュア進捗。色塗りに入りました!
フィギュア進捗。色塗りに入りました! ダイソーの石粉粘土と絵の具で作ってます。妖怪ウォッチの烏天狗くん。目塗るのムズすぎて困惑しました。筆じゃ無理ですね〜。いや〜ネイルアートブラシに助けられました。 色塗りの前にジェッソ(色の発色を良くしてくれる白の絵の具のようなもの)を塗りました。この粘土水をすごく吸うのでそうなると絵の具を
フィギュア進捗。服うおおおおお
フィギュア進捗。服うおおおおお ダイソーの石粉粘土で作ってます。妖怪ウォッチの烏天狗くん。大部分ができて造形に終わりが見えてきました。マントが薄くて難しかったです。早く色塗りたいですね〜。わくわくのわく
フィギュア進捗 顔と身体。美術解剖学をやや会得してるが故に技術が追いつかず一生懸命やり直してるものの体はほとんど服で隠れるので意味がない。
フィギュア進捗 顔と身体。美術解剖学をやや会得してるが故に技術が追いつかず一生懸命やり直してるものの体はほとんど服で隠れるので意味がない。 (↑完成したらこんな感じになるはず!)ダイソーの石粉粘土を使ってます。キャラクターは妖怪ウォッチの烏天狗くん。進捗を報告します。 実は前回投稿したのフィギアって書いててギにュ付けんの忘れてたかもしれない。ぶっちゃけ発音するにあたって違いを聞き取れる自信が3割2分しかありません。どっちが正し
透明コレクションケース 組み立てタイプ
透明コレクションケース 組み立てタイプ ※画像は拾い物です透明コレクションケース、いつまで経っても巡り会えません(; ;)毎日アプリを起動して近隣店舗の在庫チェック、店舗に買い物をする時は必ず売り場を確認、遠出した時に近くに店舗があれば立ち寄って…店舗では取り寄せようにも近隣の店舗にもないと言われ、フリマアプリでは大量に並ぶ転売品を眺め、