ミュートした投稿です。
オーブン粘土作品 その7
オーブン粘土作品 その7 オーブン粘土でゴーレムのお香立てを作ってみました。石の質感を出すためにニスはあえて塗っていません。
オーブン粘土作品 その6
オーブン粘土作品 その6 今回は、オーブン粘土にメタリック3Dパズルのパーツを組み合わせてメカペンギンを制作しました 塗装はアクリル絵の具で、鉄のような質感を目指して塗ってみました背面はこんな感じ背中のバルブみたいなパーツのおかげでスチームパンクっぽさが出て良いですね オーブン粘土と金属パーツの組み合わせ
オーブン粘土作品 その5
オーブン粘土作品 その5 オーブン粘土で作った一つ目の猫ちゃんです。アクリル絵の具と水性ニスで木彫風に塗ってみました。ちなみに、どこからでも目が合いますちょっと怖いかも…
【粘土】ワイヤーブラシでクッキーの質感をつける
【粘土】ワイヤーブラシでクッキーの質感をつける ふんわり軽い粘土に着色クッキーは粘土を薄く伸ばしたあと本物の型抜きで抜いた後にブラシで質感をつけます。粘土が乾いたらおうど色の絵の具をスポンジで端っこからポンポン塗っていきます。チョコのペイントはボンド+絵の具を袋に入れて絞るとめっちゃそれになります。
オーブン粘土作品 その4
オーブン粘土作品 その4 オーブン粘土で製作したゴーレム達です。例のごとく青銅器風に塗装してます。
オーブン粘土作品 その3
オーブン粘土作品 その3 オーブン粘土で古生物のサカバンバスピスの置物を作ってみました。前作で青銅器風の塗装にハマったのでこれも同じように塗ってます。
オーブン粘土作品 その2
オーブン粘土作品 その2 オーブン粘土で製作したトリケラトプスの置物。アクリル絵の具で青銅器っぽく塗装してます。我ながら良い質感。別角度から実はオーブンでの焼成中に割れてヒビが入ってしまったのですが、この作品では逆に出土物感が増したので結果オーライですね。
オーブン粘土作品 その1
オーブン粘土作品 その1 オーブン粘土で制作した置物です。ペンギンっぽいゴーレムをイメージして作りました。 焼く前 3日ほど乾燥させた後、160℃設定のオーブンで30分焼成。アクリル絵の具で塗装し、専用のコート剤を塗って120℃のオーブンで15分焼いたら完成です! 完成後と完成前&n
埴輪
埴輪 石粉粘土と木粉粘土でハニワを作りました。 現在乾燥中。。。 ひび割れしませんように⭐️ 粘土の種類が豊富にあるから夏休みの工作にイイかも?!
小学一年生の娘は感触系おもちゃに目がありません。(プニプニ、と呼んでいます)先日久しぶりにひとつプレゼントしてみたら、長い時間遊んでいてくれたので、やっぱり好きなんだと再認識。そこでお気に入りのダイソー大型店舗に行った際みかけた新作を3個プレゼント。ケアベアのパッケージのものや、オブジェのような容器