ミュートした投稿です。
前略。 娘、バッグ使ってみたと、照れながら。 孫とパチリと写真にきろくできませんでしたが、 スリーピーさんの、バッグ。 可愛く見えましたが。
バッグチャームは付箋とかが出始めた頃には注文画面には載っていましたがずっと在庫なしのまま注文自体がまだ1度も出来てなく、後から注文画面に出たトレーディング系の方が先に注文出来るようになるとは思いませんでした😅
スマホストラップは、入り数の関係でやっぱりこの3種類が残るんですね 勤務店舗でもトレーディング系が届いたのでだいぶ種類が豊富になりました 今だにバッグチャーム類は関東の方では出ませんしね まだ全アイテムが注文画面にも出てないのでヘタしたら全アイテムを見るのに8月くらいまでかかりそうです😢
そうです!ジャータイプです!直径は4〜5センチと言ったところで、蓋は回して開けるタイプのものでした。ネット検索で出てくるDAISO商品のベージュのケースよりも大きいですね!あれから日が経ってしまいましたが、今一度、件のお店に行って、在庫に詳しい店員さん(いるのか?)に聞いてみようと思います!すずのさ
~DAISOあんしんラボ~ コーヒーフィルター編
皆さん、こんにちは! DAISOあんしんラボです! 今回は第三弾「\コーヒーフィルターを正しく使用しておいしいコーヒーをいれよう!/」 (過去の配信をまだ見てない方は右側のリンクから!第一弾・第二弾) DAISOのコーヒーアイテムを使って美味しいコーヒーの淹れ方をご紹介
~DAISOあんしんラボ~ コーヒーフィルター編 皆さん、こんにちは! DAISOあんしんラボです! 今回は第三弾「\コーヒーフィルターを正しく使用しておいしいコーヒーをいれよう!/」 (過去の配信をまだ見てない方は右側のリンクから!第一弾・第二弾) DAISOのコーヒーアイテムを使って美味しいコーヒーの淹れ方をご紹介
15年以上お世話になっているシリーズの【ニューフェイス】を見つけて愛用しています
15年以上お世話になっているシリーズの【ニューフェイス】を見つけて愛用しています あれから15年。最初にお世話になったのは椅子用を松葉杖に取り付けたときでした(笑) DAISOって「色んなもの用のソックス」があちこちの売り場で売られています。 15年前は病気で松葉杖をつかないといけない時があり、外出して帰るたびに雑巾で拭くように言われるのが本当に大変で、DAI
シールって見てるだけで楽しいですよね✨ 僕は貼るの勿体なくて貼らずにコレクションするタイプです😃
丸型の鉢底ネットだ。
丸型の鉢底ネットだ。 園芸コーナーに丸型の鉢底ネットがありました。長方形の大きめの鉢底ネットはよくみます。 手芸にアレンジできないかな✨✨と気になりました。
このチュール生地も人気ありましたね 確か廃盤になって数年は経っている気がします 個人的にレーステープ(紙タイプでなく生地タイプの方の裏面がシールになっている物)を復活させてほしいです 昔に買ったんですが、結構前に廃盤になってしまって、それ以降は新しく出ないので難しいのかな🤔 先程の反射シート
ニットペットボトルホルダー
ニットペットボトルホルダー 水分補給が欠かせない季節!でもバッグの中が結露で濡れるのは萎えますよね。 ペットボトルホルダーを使えばペットボトルが可愛く、そしてカバンの中が結露で濡れる心配も減ります!!