ミュートした投稿です。
ありがとうございます……! 本家(?)のウェイトブランケットは細い金属チェーンかなんかが入ってるものが多いみたいで、一応プラチェーンも見かけたのですが結構軽くて……流石にこれを重くなるまで買い込むのも、それを入れたものを掛けて安眠するのもカチャカチャして無理そうだな? と思って諦めました😂 園芸ネッ
ありがとうございます〜! セリアは近くになくて、行きたくても行けないので違うんですよ〜😭 でも、まさに形としてはクリームケースでした!添付頂いた画像のような四角ではなくて、手のひらサイズの真っ黒クリームケースの方が私がみた形に近いです! ダイソーで見たのはネットの拾い物画像ですが添付します! しかし
ウェイトブランケットですか〜 ブランケット側に紐付けて、その紐でウェイトを結んで合体…するのが簡単で、洗濯も楽な気がします ウェイトは、園芸用コーナーの鳥よけネットあたりをベースにして、ネットを重ねるなりプラチェーンあたりを結び付けるなりする…とか🤔 ベースがあれば、ブランケットとの連結箇所を減ら
「ウェイトブランケット」を作りたい……おすすめの中身教えて🙋
もう5月も終盤に入っておりますが……😅 ちょっと前に5月病を拗らせた瞬間がございまして、調べていると「身体に均等に重さがのしかかるような重たい毛布を使用すると、安心感が生まれて快眠に繋がる」という商品を見かけて興味を持ちました🤔 でも市販品はめちゃくちゃ高い!! これを買いに行っても持ってこれる自
「ウェイトブランケット」を作りたい……おすすめの中身教えて🙋 もう5月も終盤に入っておりますが……😅 ちょっと前に5月病を拗らせた瞬間がございまして、調べていると「身体に均等に重さがのしかかるような重たい毛布を使用すると、安心感が生まれて快眠に繋がる」という商品を見かけて興味を持ちました🤔 でも市販品はめちゃくちゃ高い!! これを買いに行っても持ってこれる自
似たようなDIY方法を見かけたことがありますが、ガーデニングコーナーのウッドデッキパネルとキャスター付き花台を結束バンドで固定してその上にワイヤーネットを組んでいました🤔 ウッドデッキパネルの取り扱いがまだあるかちょっと怪しいですが、ガーデニング用品はチェックしてみてもいいかもしれません〜!
22cm×22cmくらいの板又は高さのない小物入れ
https://mofmofcloth.com/turning-rack/ このサイトで紹介されているワイヤーネット回転ラックを作りたいのですがこちらで紹介されている整理トレーがお店で見つけられません(終売?) 何か代わりになりそうな商品教えて下さい🙏
22cm×22cmくらいの板又は高さのない小物入れ https://mofmofcloth.com/turning-rack/ このサイトで紹介されているワイヤーネット回転ラックを作りたいのですがこちらで紹介されている整理トレーがお店で見つけられません(終売?) 何か代わりになりそうな商品教えて下さい🙏
他のユーザーさんも似たようなことを仰っていたので憶測なのですが、『アレンジ投稿』へ移行している途中なのかな?? と推測していますがどうでしょうか?💦 見えなくなっている投稿や思い当たる記事がDIYなどの『アレンジ投稿』の対象内なら一時的に見えなくなっているだけかなぁ……と思っています🤔 今思い出せ
DAISOフリークの方、是非情報を下さい! 4月の後半か5月頭ごろ、DAISOのネイル用品売り場で黒いプラスチック製で円筒状(と言っても浅めですが)のUVカット容器なるものが売っていました。 どうやらUVで固まるジェルネイル?などで自分が色を混ぜて作ったけど使い切れず残ってしまったジェルネイルを保
ファイターコング
ファイターコング ファイターの部品はそのままゴリラ風に組み換えてみました。 ドラミングのポーズも再現可能。
軽くて大きめの物用の棚
軽くて大きめの物用の棚 ワイヤーネットとピンフックと紐で棚を作りました。ピンフックは10kgまでの物を二つ使ってるので、ワイヤーネットが耐えられる重さまで置けると思います。プラスチック容器など、軽くて大きめの物の棚にしています。