ミュートした投稿です。
ちなみにワタクシの名前はNAOですがネイティブ風に「ネイオウ」とは発音なさらぬよう笑
かのんさん、こんにちは😃 なるほど、この白さはもしかするカルピスバターとかかもしれませんね(なわけないですよね😁) 今度機会があればメーカーの人に聴いてみます(実は接点があったりして)!
僕はプチブロックがメインですが、 ダイソーには他にもアクリルパネルみたいなのがあったと思うので工夫次第で色々出来そうですね✨
やまぴーさん、こんにちは☀️ ありがとうございます❣️ 色まで褒めて頂き嬉しいです💖 実は、最初のきっかけは、 本屋さんで売っていたオーブン粘土でした✨作った画像見てください😅) ダイソーにオーブン粘土が売っているのは知っていましたが、 本屋さんのは仕上がりに塗る物が付いていて、それを使えば実際、食
本ホルダー
本ホルダー ダイソーパトロール中に見つけた商品 本置く時にホルダーが開く仕組み!すごい!
バタースカッチキャンディ
バタースカッチキャンディ バタースカッチ(またはバタースコッチ)はたしかに元は butter と scotch という二つの単語が組み合わさったのものですが(ちなみにここでの scotchは「スコットランドの」の意味ではないそう)、こちらのパッケージに記載の、BUTTER SCOTCH(間にスペースあり)でなく、
ダイソードールボディの感想教えて下さい🙋
可動式ドールボディ(JANコード:4550480259697)のレビューというか感想というか、どうやって使ってるのか……使用感教えて下さい!🙋 別の100円ショップさんの似たようなボディとヘッドで、フェルトで髪の毛作ってなんちゃってドール風ににしたもの、毛糸でウィッグを作ったものは作ったことがある
ダイソードールボディの感想教えて下さい🙋 可動式ドールボディ(JANコード:4550480259697)のレビューというか感想というか、どうやって使ってるのか……使用感教えて下さい!🙋 別の100円ショップさんの似たようなボディとヘッドで、フェルトで髪の毛作ってなんちゃってドール風ににしたもの、毛糸でウィッグを作ったものは作ったことがある
直径3.5cmの円柱状の部分に取り付けられる実用的なもの
前回はベッド周りのダイソーDIY投稿をしたのですが、今日はデスク周りのDIYで良いアイディア、知ってる人がいれば教えて欲しいです。少し難しいかもしれません。 探しているのは写真の赤丸の部分のモニタアームの支柱(直径3.5cm高さ25cm程度の円柱部分)に取付けられそうな実用的なものです。 ※例えば
直径3.5cmの円柱状の部分に取り付けられる実用的なもの 前回はベッド周りのダイソーDIY投稿をしたのですが、今日はデスク周りのDIYで良いアイディア、知ってる人がいれば教えて欲しいです。少し難しいかもしれません。 探しているのは写真の赤丸の部分のモニタアームの支柱(直径3.5cm高さ25cm程度の円柱部分)に取付けられそうな実用的なものです。 ※例えば
素晴らしいです‼️👏👏 ダイソーで、コンテストが あったんですか❗️ 知りませんでした〜😅 ダイソー50周年記念…って、 ダイソーって、そんな昔から あったんですか⁉️
こんにちは、初めまして😊 どこの海外に転勤されたのか、 わかりませんが、 お子さんを連れての転勤、 色々大変な事もあると思いますが 頑張ってくださいね☺️ それにしても、お住まいの近くに ダイソーがあるんですね‼️ 折り紙あって良かったですね✨ ダイソー様さま、ですね❣️