ミュートした投稿です。
すたんぷの世界にニューフェイス!
すたんぷの世界にニューフェイス! 大好きなシリーズ「すたんぷの世界」から新商品が出てました!今回はクリアスタンプ シートおそらく全9種類!いきつけのダイソー(Myダイソー)の在庫チェックしてから車走らせて行った甲斐があり全種類ありました!今回は組み合わせて押すことのできるデザインでした。クリアスタンプ は場所決めを目視しながら押せる
ありがとうございます! やっぱりホームセンターとの組み合わせが多いんですね~!✨️ 私の地元ではそのパターンだとWattsさんがそうなってます🤔 100均とホームセンターは名コンビかもしれませんね😊
ねとらぼさんの記事になりました!
ねとらぼさんの記事になりました! 以前投稿した動画が、ありがたいことにネットメディアのねとらぼさんの記事になりました!こちらではYouTubeショートの方で投稿させていただきましたが、記事になったのはTikTok版です。(中身は一緒です)もしよろしければ、記事の方も見ていただけると嬉しいです! ねとらぼ記事リンクhttps
『100均』って言ってるから『DAISO』だけでなく、キャンドゥやセリエなんかも探してみたほうがいいかも。 スチールラックや回転テーブルは『DAISO』で見てるけど ww
100均のスプレー塗料は、主にDIY向けで、模型用としては溶剤が強めのためフィギュアの地の素材に影響が出る事もあるとの事で、あまりオススメできないとか 100均素材でフィギュアリペイントをした人の記事がありましたのでご参考まで https://ameblo.jp/asatoasato888/entr
近年の家電系アイテムは「内蔵バッテリーをUSB充電」なものも多いので、特に若年層には「乾電池型の充電池」というのはどれくらい認知されているのか、ちょっと気になりますw 別途、充電器も必要になりますしね… (100均で稀に手に入る充電器は、充電速度が遅いのがまたつらいところw)
DAISO× cottaアイテムで!アンパンマンスイーツ
DAISO× cottaアイテムで!アンパンマンスイーツ \DAISO× cottaアイテムで!アンパンマンスイーツ/顔の輪郭は6cmの丸型クッキーで。目と鼻にはM&M’Sチョコを使い、ちょうどいいバランスに仕上がりました!「顔のサイズは?」と迷ってChatGPTに聞いてみたら、**“6cmがベスト!”**とのことで、その通りでぴったりでした。目や
全方向移動ロボ
全方向移動ロボ 全方向移動できるリモコンロボを作りました。竹箸、竹串、木製スティック、巻きすの竹、ミニストロー、画鋲、タイルマットなどを使いました。さらにタイヤには自転車ハンドルグリップを輪切りにして使っています。
これはかわいい!ダイソーだけで縫わずにできるプーさんのリュックDIY
これはかわいい!ダイソーだけで縫わずにできるプーさんのリュックDIY ↑↑↑※ココから動画見れます☝️ プーさんの洗濯ネットは、洗濯ネットだけで使うにはもったいないくらい可愛らしかったので、ダイソー内の商品を組み合わせて、縫わずにリュックにしてみました! (縫って作る方はすでにいたので)縫わないことでベルトが固定されず、位置を自由に変えることができました!動
【ダイソー】こんな風に使うのはどう?簡単に作れるペンギンペンケースで可愛いポシェット
【ダイソー】こんな風に使うのはどう?簡単に作れるペンギンペンケースで可愛いポシェット ↑↑↑※ココから動画見れます☝️ ペンギンペンケースは、可愛らしいペンケースですが、正直あまり入らなかったので💦ダイソー内の商品を組み合わせてポシェットにしてみました! お子様のちょっとした外出なんかにはピッタリだと思うし、首輪を付ければ使える幅も広がるのでシェアさせていただきま