ミュートした投稿です。
久々です。 宿に戻って、ブロック積みを続けます。 道中ではシマエナガ買ったり、松を買ったりしながら材料収集。 今回、茶色をたくさん使うので 意外と「松」を重宝しています。 あとはテレビアンテナ作るので、白と赤の細目のパーツが必要です。 救急車やレーシングカー、消防車を買い足しています。 さて、パーツ
(8月トークテーマ)夏に行きたい場所や、やりたいことを教えて!
(8月トークテーマ)夏に行きたい場所や、やりたいことを教えて! みなさん、こんにちは!DAISOの輪 運営事務局です。7月のトークテーマは「七夕のお願い事🎋」でした。ダイエットを成功させたい!英語の試験に合格したい!受験の合格祈願をされている方もいました。事務局(中の人)も英語を勉強中なので一緒に頑張る仲間が見つかってとても嬉しかったです😊🙌 あとは、
最強3WAYスマホリング
最強3WAYスマホリング 楕円形の大きなスマホリングです。2段階のリングの形を変えることで、吊るしたりスタンドにしたり、もちろんスマホリングとしても最高です。車のダッシュボードに置いても安定性抜群でカーナビ代わりに使ったりもします。☝両面テープの粘着力が少し弱いので、剥がれやすいですが、瞬間接着剤で補強して使っています。(ス
現行品で2coins
現行品で2coins ダイソーさんのプチブロック。少しづつ、入手出来ない品(廃盤品)が増えてきましたが、その中で現行入手可能品からリヴァイアサンとN700先頭車の2袋からSDロボを作ってみました。 ジョイント数が8組と少ない中で、色々と考えて、首・肩・肘・腰・足の付根が動くようになっています。飛行形態(突撃形態
蟲神器の第4弾購入しました。博多駅バスターミナル店様で購入しました。初のレジェントレアが当たりました。大きな車は、在庫が一つだけありましたので、購入しました
プルバックカー(消防車)を本日は、博多駅バスターミナル店様で、ご購入致しました。在庫が減っておりましたね・・。 赤い車でしたね。今回購入したのは、青いランプが付いているモデルでした。 実は、窓とランプのパーツは一体化しているみたいですね。 此のモデルの凄い所は、実は、前方の車体のマークのタンポ印刷の
ダイソー イオンショッパーズ福岡店様で、重武装合体ロボット(ブルドーザー)と、コレクションケース、プルバックカー(消防車)を購入致しました。 実は、本日、データ入力のお仕事で、925件のデータを入力して、ミスマッチ0の正解率100%の結果が出ましたので、それの記念と祝いですね。 今日は、博多祇園山笠
さてさて、再びダイソーに 札幌にはノルベサという観覧車🎡がありまして、これもいいランドマークになっています。
ダイソー様のダイキャストミニカーのファンです。 わたくしが好きなのは、働く車(ミニ)です。 オリジナルの建設車に魅力を感じました。 実は、此のシリーズは、2022年頃は、ブリスターバックに入っておりましたが、2024年現在は、紙の箱に入っての販売です。 実は、此のシリーズのミニカーは、タンポ印刷の技
家の窓ガラスには磁力が足りなくて、家の掃除には使えませんでした! うちには水槽がないので、 車の窓ガラスでやってみると きちんと磁石で相手側もついてきましたよ☺️ 早く動かすとやっぱり置いてきぼりになっちゃいますが、ゆっくり掃除する分には問題ないです♫ ただ、片面が不織布なのに片面が少し硬めのマ