ミュートした投稿です。
アドベントカレンダー🎄
アドベントカレンダー🎄 クリスマスのアドベントカレンダー毎年何にしようと使い捨てのものを作ったり買ったりしていましたが DAISOさんから可愛いアドベントカレンダーが出てる🥹❤️❤️ ソリ型とハウス型があったのでソリ型にしました🛷 組み立ててつくるアドベントカレンダーなので作るのもワクワク🤩&
ショップバッグを丈夫に加工♪
ショップバッグを丈夫に加工♪ チャイナの靴メーカーのショップバッグ。とってもおしゃれwwwだけど不織布なので しっかりしたバッグに加工。一旦ばらして ダイソーさんの接着芯で補強。別途買った 生地用のラミネートで汚れやスレの対策をしました。持ち手はベルトテープで丈夫に。変なデザインなのが 味でお気に入り♪
ポニーフック
ポニーフック ダイソーさんのレジンとパーツでかわいいポニーフックが出来ました♪ ダイソーさんのメラニンスポンジに入れた切れ目に フックを差し込んで水平を保った状態でレジンを垂らし硬化♪ぷっくりさせると よりかわいいデス。
がばっと開きます
がばっと開きます 手ぬぐいのハギレを継いだポーチ。コの字型になってる口金入りです。こういうパーツって裁縫店では結構高いのにダイソーさん ありがとう。がばっと大きく開くので旅行時のメイク道具入れに便利です。
ありがとうございます😊本格的にかぎ針を始めたのは、今年からなんです。 あみぐるみが編みたくて コツコツあんで練習しました。 今もですが(๑•̀ㅁ•́ฅ✨ あみぐるみをあむ時、わ からあむ方法から始まるのです。 ニット帽もわ からあむ方法で同じなんです。だから、ニット帽や帽子もあめるようになりました😊
かわいいー!!! 2段の色を変えるのも逆におしゃれです💕 手作り帽子興味はありますが、作り終える未来が見えないのでチャレンジできていません(笑)
かぎ針でバケットハットに挑戦
かぎ針でバケットハットに挑戦 かぎ針でバケットハットに挑戦。 ダイソーのアクリル毛糸2玉で、あと二弾なのに毛糸が無くなった😭残りの2弾は、違う毛糸で編もう。
アクリル絵の具 落ちませんヨ♪
アクリル絵の具 落ちませんヨ♪ ラグランTなどへの プリント元々はカッティングシートで型を作っていたのですが、文具店が閉店してしまい調達が難しくなりました💧でもダイソーさんのリメイクシートで代用。(伸びやすいのが困るけど💦) シートをくりぬいて貼り、ダイソーさんのアクリル絵の具を平筆でとんとんと載せていきます。ステンシル
リメイクで見た目だけでなく…
リメイクで見た目だけでなく… パイプ椅子 生地色がイヤだったのです。(えんじ色で 織物生地でした)解体できそうだったので 思い切って張替え実行☘生地は 傷みが出始めた 元ベットパッド。よりふかふかするようにダイソーさんの キルト芯をプラス。 チクチクする化繊生地が苦手なので綿素材に変更できてよかった。カバーリ
プラ板・バネホック・めがね拭きで
プラ板・バネホック・めがね拭きで たまにしか使わないけど、持参忘れて困ることが多いメガネ。持ち忘れないように コンパクトなメガネケース。ずっと構想してたのを形にしました♪コの字のプラ板に、半分に切っためがね拭きを貼りもう半分は 入れ口に縫い付けました。バネホックで開閉も楽ちん。ペロンとだしたメガネ拭きはメガネを入れる際に収納される仕