ミュートした投稿です。
環境に配慮した食器洗い
環境に配慮した食器洗い 食器を洗う前に古布・新聞紙・シリコンスクレーパーで拭き取っています。瓶はシリコンスプーンを使いきれいにしてから洗って汚れや油を排水溝に流さないようにしています。
娘が社会人になり一人暮らしを始めるのにDAISOで色々と買物しました(*^^*)
水鉄砲
水鉄砲 面白い形の水鉄砲が豊富!毎年パワーアップして登場するDAISOのイベント商品が楽しみです!
保冷バッグ&保冷剤🧊
保冷バッグ&保冷剤🧊 🔸お買い物のお供に、保冷バッグに保冷剤をセットで持ち歩いています。🔹冷蔵のコインロッカー(人気なので、空きがある時に)のあるスーパーでは、買い物後に利用させて頂いています。
コーヒーカス&廃材で消臭剤🧸
コーヒーカス&廃材で消臭剤🧸 ☕毎朝必ずコーヒーを頂いているので、頻繁に交換も出来て、有り難いです。①おトイレの洗浄剤の空容器②蓋に穴を開け、キーチェーンを付け、下げられる様にしています。 ③天日干し後のコーヒーカス④消臭剤が香る様に、蓋の天辺に穴を開けています。⑤容器にコーヒーカスを入れて、玄関やおトイレに吊るしてい
DAISO武史店はプチブロックしかありませんが、僕はのむくんさんを応援してます✨ (未開封プチブロックはこんな感じで管理してる方多いみたいです)
DAISOの輪ファンが公式YouTubeに出演!(前編)
DAISOの輪ファンが公式YouTubeに出演!(前編) 皆さん、こんにちは!DAISOの輪 運営事務局です。 4/9からDAISO公式YouTubeでDAISOの輪の最強ファン「のむくん」が出演した動画が配信されております!ぜひチェックしてください👀ーのむくんとは?のむくんは現役高校生で、4歳のときにDAISOと出会ってからずっとDAISOブラ
使い捨てを減らすこと。。
使い捨てを減らすこと。。 本音は…といいますと、、微々たるものですが、ボールペン本体や芯を可燃ごみで出すときに生じる そこはかとない後ろめたさからの罪悪感の軽減という自己満足に過ぎません(^-^; ボールペンはリフィル交換可能なものを。ボール径が使い分けできるので、用途に応じて対応してます。
余り木で、とりーランド
余り木で、とりーランド 余り木を切って…昔、子どもが遊んでいたビーズをみつけて、たこ糸の切れ端でつなげてインコのおもちゃに!ワイヤーにもいろんな形の木やビーズをつけてブランコ♪。プレゼントについていたのリボンもつけて、野菜を乾かしていた服の切れ端もまた、おもちゃに復活! DAISOさんで鈴とベル買ってつけて、イン
かずカード&ABCカード遊び
かずカード&ABCカード遊び こっちのほう(指差してるほう)が自分的にはビッグニュースかな?DAISOがスポンサーシップ契約するLA Dodgersの大谷選手も注目してるそうですよッ!*SNSでのアイキャッチャーとしてのかずカードとABCカードの使用例の紹介でした!