ミュートした投稿です。
そう! こういうアレンジできるよ! 「作り方は君次第だ」ってのをもっと広めたい❗ 因みにこれも 「ビースト1パック規定数」
旧ロボビルのカラバリ&リメイク
旧ロボビルのカラバリ&リメイク プチブロック(旧ロボビル)シリーズを最新のロボットスクワッドシリーズのカラーリングでアレンジしてみました。 画像はナイト、ジェット、ファイター、ビーストの4種、アレンジしてますが元のパーツ構成はいじってませんこれをプチブロックビルダーの間では(1パック規定数の作例)と定義してます。スナイプ
Variable-Machines
Variable-Machines ダイソーさんのプチブロック。そのまま作っても色々と楽しい製品ですが私の場合は、プチブロックを素材とした可変機を作る事が多いです。その中で現時点でのお気に入り2選イルヴァンス・レナトゥスとG・エクレールを上げてみます。 2体のロボが…… 飛行形態に差し替え無しで完全変形
Re:ロボビル
Re:ロボビル ダイソーさんのプチブロックで以前販売されていた(現在は廃盤)ロボットビルダーズシリーズ。その中のビーストという獣型ロボの製品の説明書を見て、構成ブロック種類数及び各ブロック個数を変更せずに、色の構成を変更したブロックを使い色違いのビーストを作ってみました。色によるイメージの違いは大きいですが、説明書
それもいいですね
玄関に置いて鍵入れもありですね!
材料プチブロック2
材料プチブロック2 次は、戦車2を作ってスーパ戦車と戦わせようと思います。後、昨日スーパー戦車のパーツを落としましたが、修復しました。
ありがとうございます✨ 手足は省略しましたが、意外となんとかなりました〜
とてもカッコイイし、強そうです。センスの良さを感じさせる作品です。 ガンダム系はとかくごちゃごちゃいますが、この作品はシンプルに ロボのカッコよさを表現! シンプルデザインってとても難しいです。
こりゃ可愛いですね~