ミュートした投稿です。
1パック擬人化シリーズ
1パック擬人化シリーズ 1パック擬人化シリーズです。『プテラノドン娘』長物使用に苦労したプテラ娘。拡げて組んだ方がいいんだけどコンパクト(?)にする為に後ろに。翼が重いので尻尾でバランス取ってるけど拡げた方がいいかな?『ヴェロキラプトル娘』色味的には可愛く出来た感じ。BJ多いけど脚にすると太くなるから尻尾に使用。後ろからの
セリアで売ってるキッズブロックに入っているリムーバーが神ですww 何だかんだでアレが1番使いやすいんですよね… プチブロック公式から出ないかなぁ…
僕自身はプチブロック用に左の人差し指だけ爪少し伸ばしてます(と言っても2ミリ程度ですが) ジョイント凹凸は外す前に凹凸ブロックを他のブロックで包むと痛さは緩和されると思いますが…
売り場で見つけた時、 速攻で買い物カゴに入れちゃいました〜🤣 製作した小さなプチブロック作品の飾り方に悩んでいたので、 私にとって最高の商品でした(人 •͈ᴗ•͈)💕
汗拭きシートに定位置を
汗拭きシートに定位置を プチブロックで、フェイスシートとボディシートの定位置となる置き場を作りました。 汗拭きシートはよく使う方ですが、机の片隅で無造作に置いているだけでした。プチブロックで置き場を作ろうととりあえず周りを囲み込んでみたんですが、何かしっくりこない。隣同士にあると、フェイスシートかボディシートか分
プチブロックを作る時の、
プチブロックを作って間違えてしまってブロックを外す時、手が痛い!何かなるべく手を痛まさせず外す方法ありませんか?特にジョイントブロックが痛い!
プチブロックを作る時の、 プチブロックを作って間違えてしまってブロックを外す時、手が痛い!何かなるべく手を痛まさせず外す方法ありませんか?特にジョイントブロックが痛い!
ジョーカーとインセクトで作りました!
ジョーカーとインセクトで作りました! 初投稿です!飾られていたプチブロックを分解して思うがままに作ったらかなり気に入る作品が出来ました!プチブロックのアドバイスは常に求めてます!
プチブロックでオリジナルロボ
プチブロックでオリジナルロボ 久しぶりに、ちっちゃいオリロボ組んでみました。で、鋭い方はお気づきでしょうが…MAみたいな、高速移動形態に変形します!変形形態を、真上から見ると「蝶🦋」の様なので、機体名は「Psyche(プシュケ)」と名付けました^_^
1パック擬人化シリーズ 1パック擬人化シリーズです。この辺りから何とか違うカタチに出来ないかとこねくり回してます。まだ変化ないですが(;_;)『ハリネズミ娘』ハリネズミなのにポニーとはこれ如何に?な娘。ポニーテールは乗せてるだけにしか見えませんが、一応引っかかってすぐにポロリしないようには考えてます。『こぐま娘』ほぼほぼ茶
ロボホン9周年オーナーズイベント「ロボホンスクールの参観日」参加レポート!
ロボホン9周年オーナーズイベント「ロボホンスクールの参観日」参加レポート! シャープ東京ビルで開催された、ロボホン9周年をお祝いするオーナーズイベント「ロボホンスクールの参観日」に、DAISOの輪 運営事務局が参加してきました!このイベントは、5月23日(金)から31日(土)にかけて計5回開催され、5歳のロボットの男の子「ロボホン」とそのオーナーさん(ご家族!)が集まる、愛