ミュートした投稿です。
ナイスアイデアです(((o(*゚▽゚*)o)))
吸水速乾はぎれで縫った袋
吸水速乾はぎれで縫った袋 お弁当につける保冷剤が結露するので保冷剤を入れるための簡単な袋をザクザク手縫いで縫いました🪡 はぎれ半分以上残っているのでパピコセーターならぬパピコシャツみたいなのを作ってみたいデス✂️
樹脂粘土について
ハンドメイド作家なのですが前の旧樹脂粘土を愛用していました。新しくリニューアルした樹脂粘土を使わせていただいたのですが全く別物なのでは?と疑いたくなるくらいパサパサ…細やかな細工が出来るが売り文句と思いますが細やかな細工どころか形をとってもモサモサしていて前の樹脂粘土に戻して欲しいです…早く前の樹脂
樹脂粘土について ハンドメイド作家なのですが前の旧樹脂粘土を愛用していました。新しくリニューアルした樹脂粘土を使わせていただいたのですが全く別物なのでは?と疑いたくなるくらいパサパサ…細やかな細工が出来るが売り文句と思いますが細やかな細工どころか形をとってもモサモサしていて前の樹脂粘土に戻して欲しいです…早く前の樹脂
大丈夫です。 気にしないでください😊 詳しく教えていただきありがとうございます。 ラップよりは劣るんですね(›´-`‹ ) ラップとして使うより違う用途で使った方が良さそうですね。 何かを包む感じ。 いろいろつかえそうだけど、アイデアが何も浮かばない。 ラッピングにつかうとか?
携帯ポリ袋ケース縦バージョン編んでみた
携帯ポリ袋ケース縦バージョン編んでみた ココ最近、携帯ポリ袋ケースを編むのにハマっています。そんなにたくさんいらないからそろそろあむの辞めようかなと思いましたがまたあんでしまいました。 縦バージョン。縦に隙間があり、そこからポリ袋をひきだせます。 わ から始まる編みかたで筒状に編んでいきます。 取り出し口はう
お返事遅れてごめんなさい😱💦 オックスととローンという織りの綿生地は大丈夫でした。 ほかの生地は試していませんが、作った感覚としては吸水性がある生地はイける気がします。でもデコボコ▪️サテン等の生地は蜜蝋は生地に染み込みラップとして使えても、生地の質感は崩れてしまうかもしれません。 それから、蜜
ぬいぐるみ用ボアクロス
ぬいぐるみ用ボアクロス 大きめのも作りました🪡 こちらは丸っこいのをテキトーに12個作ってからつなげました 材料 ぬいぐるみ用ボアクロス(赤)ゼッケンシールタイプポイントシールミシン糸(赤)わた その他針 はさみ チャコなどなど おめめはゼッケンシールタイプにマ
携帯ポリ袋ケース
携帯ポリ袋ケース 出かけた時に、ごみばこがちかくにない時困ります。そんな時は、携帯ポリ袋が役に立つ。そして、携帯ポリ袋を持ち歩くためには専用のケースを編みました。 なまえは、、命名おまちしています。口からポリ袋が出てきます👄頭の上に出し入れしやすいようにくちがあいています。キーホルダーパーツをつけたからカバ
ありがとうございます。😊 私のお気に入りドールです。 自分が着てみたいが着れない服をドールに代わりに来てもらってます☺️
ドールがかわいすぎます❤️ ワンピもハットもヘアアクセサリーもおそろいニットでかわいい〜🧶