ミュートした投稿です。
ロッソビアンコ自体はかなり前からあるようですが、ブランドとかシリーズと言われたらそうでもないですよね🤔 ぜひ、こういうコアな疑問こそ、ダイソーの輪限定記事で言及してもらえないかなと思います🤭✨
かずカードでむずかしい英語発音 (ir/er/ur) をマスター
かずカードでむずかしい英語発音 (ir/er/ur) をマスター 20 (twenty), 30 (thirty), 40 (forty), 50 (fifty) ... 90 (ninety)二桁のかずの中でもっとも発音がむずかしいのはやはり30 (thirty)でしょうね。「ス(su)」とも発音が違う th もむずかしいのですが、なんといっても ir(同じ発音
知っていないと困るというほどのことではないのですが、ROSSO BIANCO(ちなみに英語だと RED WHITE)というブランド名?でいくつか商品が出てるじゃないですか。自分が知る限り「ダイソーの◯◯ラインのブランドです!」みたいな形で公式アナウンスはされてないと思うのですがどういう位置付けなんで
あむころマフラー
あむころマフラー 毛糸がたくさん売っていました。 あむころのキャラメルラテ色が同一ロットで4玉売っていたので買ってきました。 棒針も昔ダイソーさんで買ったものです。12号棒針で14目2目ゴム編み? テキトーにマフラーを編みました🧶 うまく編めないところをモール状の毛糸がうまくご
近距離パワー型スタンドかな!
できたぁ🤭
できたぁ🤭 やっとできました🧱
おお、これはもしかして〇〇立ち?!!! そして二番目のはダイア―のサンダークロススプリットアタックかッ?!!(そもそも腕をクロスしてないから違いますね笑)
単語一つ一つの発音がカタカナ発音になるのは別にいいと思うんですよね。ただ、それをセリフ(センテンス)として口にしたときに流れるように言えることができれば十分「ネイティブ」にも通用しますし、かずカードを使った発声トレーニングならそこを鍛えられると思うんです。
🌸 Daisoの和風食器コレクション 🌸 ( Japanese-Style Tableware at Daiso )
🌸 Daisoの和風食器コレクション 🌸 ( Japanese-Style Tableware at Daiso ) Daisoの和風食器は、実用性と美しさを兼ね備え、日常に和の趣をプラスします。🍱 写真のようなお弁当箱や食器類は、手頃な価格でありながら品質が高く、繊細なデザインが魅力的です。🌟 様々な用途やスタイルに合わせて選べる品揃えも豊富で、日常使いにも特別な場面にもぴったりです。ぜひDaisoを訪れて、心温
アクスタならぬ レジスタ?
アクスタならぬ レジスタ? 両面にレジンして アクリルスタンド…ならぬ レジンスタンドwwwをちょっと量産しました。 ↓レジンを垂らしてる途中段階。厚みのある印画紙ですら、レジンで硬化すると紙は反ります。その対策を考えに考え… ロの字みたく プラ板をくりぬきそこに幅広のマスキングテープを張らせ、そのノリ面で