ミュートした投稿です。
今年の木製スタンプ
今年の木製スタンプ 今年も年賀状用の木製スタンプが発売されました。その中からお気に入りを購入。私は消しゴムはんこを作るので、購入基準は彫れないデザインのもの。とはいえ、ダイソーさんのスタンプはどれもクオリティーが高く押しやすく、しかも激安!悩みに悩んでこちらの二つに絞りました。タックシールに押して形に沿ってカットして色
はい、初訪問でしたが頑張って工夫してるなあと。プチブロックは壁一面に並べられていてちょうど高校生くらいの二人がその前で興奮気味に談義してるところを目撃しました笑
ペン入れ
ペン入れ また北海道にいるのですが、今回はダイソーでペンケースを買って持ち歩いていました。缶のケースも懐かしくていいのですが、凹んだりすると(子供の頃の記憶)フタが閉まらなくなってしまうのもイヤなので樹脂製のものです。よい感じでした。
GO TO 足立ひとつや店
GO TO 足立ひとつや店 マイワイフの希望で足立ひとつや店に初めて行ってきましたが、そこはまさに「ザ・英語ワールド」でした(*車内用の消臭ビーズ詰替えはあくまでついでの買い物です)。みんな「大好き」栗&焼き芋! ヤッホー!(^^)! もしかして “SMART”phone にかけてるのカナ❓❗️(おじさん構文)毎日
ますますグローバル化するダイソー! 昨日のテレ東のニュース https://youtu.be/HXU-L6oVNdo?si=HI1EWUOQxR3em6CE#t=1m03s
着脱らくちん♪
着脱らくちん♪ 元々は 反射板って言うのかな?ライトを反射させて光るワンタッチバンド。その中身を利用して時計のバンドに。 まっすぐ上の状態で手首に叩きつけると巻付きます♪時計が苦手で よく外しがちなので、着脱しやすくできないかと考えた結果wwこういう品あれば 売れると思うのよねぇ化繊が苦手なので 綿素材で
【ダイソー英語部の独り言(新ダイソー語(英語)】 こちらのサイトのジャンルの一つとしてあります「ダイソーれた(仲間たち)」というコピーはもともと創業50周年の2022年に設立された「ダイソーれた課」から派生したものだと思うのですが、「ダイソーれた製品」または「ダイソーれた発想(商品企画)をする人」の
ですよね🤣 そんな素敵おしゃれパンがダイソーさんでロングライフパンとして売ってたらとんでもないコスパ良商品ですが…😋
いやあ、それならもっと緑色になるんじゃないですか笑
バナバって名前のハーブはあるみたいですけどそれじゃあないですよね笑 そして単数形よりも複数形のcookiesのほうがいいかな!(おっと隙あらば英語系うんちく笑)