ミュートした投稿です。
かずカードでダイソー歴史クイズ
かずカードでダイソー歴史クイズ ダイソーにまつわる年号ですが、社員のみなさんなら楽勝?Q: カッコ (A) (B) それぞれに入る最も適切な語は? DAISO was (A) in 1972 and (B) in 1977. 【started, established, opened, renewed, inc
僕も遠出してもダイソー見つけたら立ち寄ってます✨
靴下
靴下 大人用から子ども用まで種類豊富で素晴らしい!この豊富さもダイソーの魅力!
「かずカード」は「フラッシュカード」じゃないッ!
「かずカード」は「フラッシュカード」じゃないッ! フラッシュカード(flashcard/flash card)とは「暗記カード」のことですが、flash(チラ見せする)という言葉からイメージできるように、先生が大判のカードをパッパッとめくって子供たちがカードに描かれたイラストやかずなどを瞬時に言うという、アレです。ですが、ワタクシがここで提唱してい
あったら便利だな~! とは私も思います🙋 特に宅急便コンパクトの封筒型の方、レジでくださいって言わないと出てこないので買いに行くの億劫なんですよね……😢 ゆうパケットプラスもコンビニだとローソンだけなので、ローソンが遠い我が家ではなかなか手に入らないです😭💦 ただ、あの専用箱って1枚65円・70円
何か必要な物ができた時には必ずダイソーに伺います。Standard Productsの商品はおしゃれでいろいろ買いたくなって困ってしまいます。笑
書き味もペンそのもののデザインもズシッとしてて好きですエナージェル🙌 ダイソーさんで出会うそっくりさんとかジェネリックな商品見つけると勝手にお得な気分になります😂
ジェットストリームもファン多いですよね~! 私はHI-TEC-Cも好きなのですが最近ダイソーさんがコレトを扱うようになったので小躍りしています😂
私はとにかくジェットストリームの虜です✨ ジェットストリームの黒単色ボールペンで、本体がくすんだ薄紫がダイソーでも手に入るのでめちゃくちゃ嬉しいです🌟女性らしくて大好きです❤️
人気商品だったなら売り切れの可能性もありますが、 私の店舗には売っていますので廃盤ではないです ダイソーアプリで店舗を絞り、在庫検索をするのがおすすめですよ!