ミュートした投稿です。
大創という名前には、創業者の想いが込められていたのですね。
油絵において絵の具を混ぜたり、左官のように厚塗りしたり、塗ったあとに削って線を出すなどの描写に使われる道具です!🙋 ダイソーさん、先に油絵の具の発売がありましたが、絵の具だけ? と思ってたら道具もあるんですね~🤔
すごめんち!コラボ当選しました! 今日無事に凄麺到着! 嬉しい🥺 キッチンタイマーもついてる! でも何より嬉しいのは事務局なみさんからの手書きコメントです! 美味しくたべて、そして今からダイソーに今週末の昆虫展の備品買い出しに行ってきます✋✋✋✋✋
当にその辺りの文化を探しています🤭 ダイソーさんは特に地方だとまだまだ平成文化が残ってるお店も多くて、「ガラケーのボタンのところに貼るシール」とか「録音用の空カセットテープ」とか見かけると当におっさんホイホイですね😂 逆に10代20代の方にとってはガラケーやカセット・CDなんかはアナログ的な趣を感
練り消し、記憶と全く匂いが変わっていなくてびっくりしました😂 今ならいろんな香料あるしもっとおしゃれな香りすると思ってました😂 プラチェーン、アイロンビーズは私も遊んでました! でっかいジャラジャラビーズと太いゴムテグスもわかります🤭 今一周回ってポップでおしゃれみたいな感じで売ってますよね~!
ダイソーにはまだないようです… スポーツ用のリストバンドで代用はできないかな… 吸水速乾と書いてます。
今もダイソーで買える『子供の頃遊んでたもの・平成レトロ』教えて下さい!
精神的な安定や安心を得る為に、子供の頃を振り返る ということを試していまして……でも、子供の頃に何で遊んでいたかをなかなか思い出せずにいます💦 特にいまアラサー世代の方、ダイソーさんの商品で「これなんとなく懐かしいなー」と思う商品があったら紹介して頂けないでしょうか! 世代ではない方も平成レトロを
今もダイソーで買える『子供の頃遊んでたもの・平成レトロ』教えて下さい! 精神的な安定や安心を得る為に、子供の頃を振り返る ということを試していまして……でも、子供の頃に何で遊んでいたかをなかなか思い出せずにいます💦 特にいまアラサー世代の方、ダイソーさんの商品で「これなんとなく懐かしいなー」と思う商品があったら紹介して頂けないでしょうか! 世代ではない方も平成レトロを
THREEPPYさんにはそれっぽいのありますね~ https://jp.daisonet.com/products/4937765052172?srsltid=AfmBOorNH9dqmUyfgXQRfo6IJSuhupYHszXzwiQ_KI5d_EsPZk6cIy_N ダイソーさんでは残念なが
今も扱ってるかわかりませんが、お風呂でお肌を保湿する目的で頭から被るフェイスカバーがあった記憶があります。代替になりませんかね……🤔 着替え用フェイスカバー、ダイソーさんにあった気がしないでもないような……と思ったけど調べても出てこなかったので逆に驚きました😯
【私の趣味】自作ダイソー材ラジコン飛行機の生命線は”ダイソーカラーボード” 今年だけで5機目!なんたって超低価格でじゃんじゃん作れる。販売中止にはならないでねー(合掌) 現在、お仲間用に1/10スケールF-4ファントムⅡを2機制作中!! 先月はエリア88風間真のクルセーダー制作 その前は大作F-