DAISOの輪

DAISO

100yen-lab
2025/01/03 12:03

DAISO商品で科学実験🔬vol.3【ラジコンバスを作る】

 

冬休みの科学実験教室では、DAISO商品のみでラジコンバス(シンプルなコヒーラ式)を作ってみました!🚌

 

【使用商品】

・バス型の紙製ボックス(本体)

・電動消しゴム(モーターとして)

・イルミネーションライト(電池ボックスとして)

・車のおもちゃ(タイヤを流用)

・調味料カップ、アルミホイル(受信機として)

・電子ライター(発信機として)

・アルミ自在ワイヤ(アンテナとして)

 

↓発信機(電気火花により生じる電波を利用)

↓受信機(アルミホイルの玉で電波を感知)

 

↓本体内部(駆動は電動消しゴムのモーター)

 

参加した子どもたちには、楽しく実験していただけました✨

DAISOさんありがとう!☺️

コメントする
3 件の返信 (新着順)
QA
2025/01/04 21:50

シンプルな構造ながら面白いですね!
(工業系の出身なのでこうした工作が少し懐かしく感じました)


100yen-lab
2025/01/05 14:53

コメントありがとうございます✨
原理的には極めてシンプルで、今となっては使われなくなった技術ですが、実験には非常に使えますね😄

まるち
2025/01/03 17:28

なぜ動くのか全く想像ができません…
凄すぎます🥺✨
これは子供も喜びますね🎉


100yen-lab
2025/01/04 06:25

コメントありがとうございます✨
ライターの火花で発生した電波をアルミホイルでキャッチしています😄
この手の実験は子どもたちが食いついてきてくれます😆

のむくん
2025/01/03 12:26

ダイソーの電動消しゴムがラジコンのモーターになるってすごいですね!


100yen-lab
2025/01/03 15:54

コメントありがとうございます✨
電動消しゴムのモーターは力強くて工作にはすごくいいです😆

のむくん
2025/01/03 20:30

力強さも大切なんでね!
勉強になります 笑