あふろん
2025/05/04 20:06
世界の鳥シリーズ『ま・み・む』
世界の鳥シリーズ『ま・み・む』です。いよいよ終わりの見えてきた鳥シリーズ、GW中も頑張って作ってますよ(^^


『ま』
マングローブクロノスリ
英名がブラックホークとカッコイイ名前のタカ科の鳥です。全長55cmほどでコスタリカなどの中南米の太平洋岸のマングローブの湿地や周辺に分布しています。
ブロックでの形状は割といつも通りですがw、クチバシをタカに見えるようにしてうっかりカラスにならないようにしました。だって真っ黒なんですもの( ̄▽ ̄;)


『み』
ミノバト
青系の鮮やかな羽を持つハトです。首の周りの細長い襟巻状の羽毛が特徴で蓑を纏っているように見えます。全長40cmほどでフィリピン、ボルネオ、スマトラ、ニューギニア等の島々に分布しています。
ブロックでは以前作ったフサホロホロチョウのようにはしないで組みましたが混ぜ過ぎたので、もうちょっと色を纏めても良かったかなと思いました(^^;


『む』
ムナジロクロサギ
胸が白くて後ろ髪が長いコウノトリ目サギ科の鳥です。全長50cmほど、オーストラリア北東部の海岸近くに分布しています。写真で見たら木にとまった足が手みたいでちょっとキモかったです(^^;
ブロックでは極力小さくしてみようと思って組みました。これはこれで難しかったですが軽く出来たのは良かったかな。
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ま行まで来ると終わりが近づいてきた感じがしますね~✨
ようやくなのか、もう終わりなのか、
それとも…🤔