ダイソー英語部
2025/04/19 21:07
かずカードはフラッシュカードじゃあないッ!その②
過去の投稿を読み返していたところ↓
「かずカード」は「フラッシュカード」じゃないッ! | DAISOの輪
誤ったことを書いていたことに気づきました。
フラッシュカード(flashcard/flash card)とは「暗記カード」のことですが、flash(チラ見せする)という言葉からイメージできるように、先生が大判のカードをパッパッとめくって子供たちがカードに描かれたイラストやかずなどを瞬時に言うという、アレです。
誤情報というのは黄色でハイライトした上記箇所です。
というのも、どうやらフラッシュカードというのはカードをめくるだけでなく、カードに書かれたイラストなどの名称(たとえば🍎なら「りんご」または「Apple」)を読み上げるのも学習者本人(子)でなく指導役(親)なんだそうです。
かずカードを使った英語トレーニングでは読み上げるのは当然ながら、カードを切るのも学習者本人が行います。ちなみに「素早くカードを切る」という行為は手先を器用にするためのトレーニングにもなります。
ここDAISOの輪で一年以上に渡ってかずカードを使った英語トレについて書いていますが、もし少しでも興味を持っていただけたなら(自分自身のため・「わが子のため」どちらでも)ぜひ明日、最寄りのDAISOで1セット仕入れて実際にやってみて、その凄まじい効果を体感していただきたいと思います。
コメントする