あふろん
2025/05/02 14:03
世界の鳥シリーズ『ね・の』
世界の鳥シリーズ『ね・の』です。今回はベースなしであーだこーだ何回か組み直しながら作りました。


『ね』
ネッタイバン
水辺を歩き水草を食べるクイナの仲間。地上徘徊が主ですが、ちゃんと飛べるらしいです(^^;
全長40cmほどでオーストラリア、ニューギニア、インドネシアに分布。同じ生活圏によく似たセイケイという鳥がいて違いはクチバシの色だそうです。


『の』
ノドグロミドリアメリカムシクイ
およそ鳥の名前だと思えないけど名前の通り主食は虫のスズメの仲間です。
全長12cmほどでカナダからアメリカ東部で繁殖し、アメリカ南部からパナマ中部で越冬します。上はグリーン、下は白、顔は黄色と、生息する森林・牧草地・低木の開けた場所ではカモフラージュになっているような色ですね。喉辺りが黒いことが名前の由来です。
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示本当にプチブロックの鳥図鑑があふろんさんの家で出来上がっていきますね😃✨