mise
2025/01/27 01:29
プチブロックC11をアレンジして少し大きなC11を作ってみました。
先日以前から気になっていたダイソーのプチブロックの中から松の盆栽を購入してみたところ、ブロックの精度も良かったですし、何より松の盆栽の作例のプロポーションの良さに気を良くした私は他にも何か作りたいと考えC11を購入しました。100円でC11に見える形を作った作者さんの腕に感服する一方、金にものを言わせて(とはいえ500円くらいで済みました)複数組み合わせればもう少し大きくてプロポーションの良いものができるのではないかと考え、C11を3袋、シャチを1袋使って(他のキットから尾灯に赤クリアパーツ、球の方の連結器を使いましたが、連結器は連結するわけでないなら両方同じ形でもいいですし、尾灯は目立たないし実車も後付けの尾灯の"受け"しかないことがあります)少し大きいC11を作成しました。試行錯誤しながらだったのでだいたい3時間くらいかかりましたが、500円でこんなに楽しめるとは思いませんでした。




子供のころはレゴブロックやLAQで遊んでいましたが、プチブロックはパーツの種類が少ないため、このパーツの種類でどうやって作りたいものを作ろうかと頭を捻る工程が非常に楽しいですね。また気が向いたら他の形式や名城なんかにも挑戦してみたいです。
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すばらしいです!
D51も期待して待ってます🙇♂️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示miseさん、投稿ありがとうございます!
立派な作品のシェア嬉しいです👏✨
名城気になる、、🫣
お時間ある時にぜひチャレンジしてみてください🙋🏻♀️