トップ > お助け!アイデアルーム > なんでも > DAISOアプリ検索しづらい ちゃっぴぃ 2024/11/10 06:45 回答募集 DAISOアプリ検索しづらい DAISOアプリって検索しづらくないですか? 行く店舗に欲しい物があるかではなく、欲しいものがどの店舗にあるか近いとこから5店舗くらい出して欲しいです。 1つ1つの店舗ごと調べないといけないので大変です。皆さんそんな事ないですか? DAISOアプリって検索しづらくないですか? 行く店舗に欲しい物があるかではなく、欲しいものがどの店舗にあるか近いとこから5店舗くらい出して欲しいです。 1つ1つの店舗ごと調べないといけないので大変です。皆さんそんな事ないですか? いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー 質問に回答する 5 件の回答 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 【オンライン】ミオ&ナス&イチゴ 2024/12/11 15:34 私もですー いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 aimalu STAFF 2024/11/12 00:19 こんばんは!ダイソーで働いてる者です そうですよね。使いやすいものとは言い難いかもしれないですが とりあえずいつもよく行く店舗をお気に入り登録してみてください そしたら、ホームにお気に入りした店舗が表示されます。 まずはそこで在庫検索してみましょう そこで無かったり、他にも見たかったりした場合は下の【他の店舗の在庫を検索】みたいなボタンを押すと、そのエリア周辺の店舗を近い所順に表示してくれますよ! 追記 もし、JANコードをいれて検索をして出てこない場合は廃盤になってます いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 は 2024/11/12 11:28 aimalu ありがとうございます DAISOアプリで、どこかの店舗で在庫を見つけられないと、検索できないんですが、それはしょうがないのかしら、、 実店舗に行くと、上記の4本入りのさなが、まだちらほらあるんですが、アプリではどこも在庫として出てこないのです いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 aimalu STAFF 2024/11/12 11:41 は そうですね 出てこないのはその4本の 商品は廃盤になっているからだと思います!! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 は 2024/11/11 18:41 近くの店舗では在庫のない品が、どこにあるのか知りたい時、探せなくて困ります 今現在困っているのは 4979909960622 ファスナー4本入りです 今日買った人もいるので、どこかには在庫あるはずなのに、、 (3本入りに移行中のようですが、4本入りのカラーが欲しい ) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 aimalu STAFF 2024/11/12 00:21 は 最近は物価が高くなっているように ダイソーでも値段が上げれない物などは容量が減ってしまってるいものもおおく その影響で恐らくファスナーも1色減らされて、4▶︎3になっているため JANコードがそのままの場合もあれば 新しくなる時もあります。 なので、恐らく4本入のものは廃盤になり出てこないのだと思います。 なので店舗に在庫が残ってない限りは恐らくもうどこもないと思います いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 nano 2024/11/11 11:11 めっちゃわかります いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 すずの 2024/11/10 10:29 『店舗在庫検索』『お探しの商品の在庫が店舗にあるか、 アプリを使って素早くお調べいただくことができます。』と公式案内があるので、あくまでお店現地、もしくは「行く予定のお店」について調べるアプリとしての位置づけなのではないかと思っています🙋 店員さんが実店舗で問い合わせ案内するコストを削る目的(お店によってはタイミーの方などもいらっしゃるようなので……)もあると思います。 あと商品検索後に指定のお店に商品がなければ、他の店舗の在庫を調べるリンクが出るので近隣店舗の在庫も出ますよ! その近隣店舗が車で7時間先とかでも近隣店舗カウントされると流石にびっくりしますが、地方によって流通の拠点が違う都合かなと思います……。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちゃっぴぃ 2024/11/10 11:41 すずの 丁寧にお返事くださりありがとうございます。 スタッフの方のお手間を減らすための在庫検索という位置づけだったんですね!それは必要なことですね! 欲を言えば欲しい物がどの店舗にあるのかパッと一覧ででてほしいとこではありますが。行ってみて無かったとなるのがよくあり嫌で…。ひと手間ではありますが、リンク先で確認してみようと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 すずの 2024/11/10 12:50 ちゃっぴぃ 素人の推測なのですが、『お店毎の在庫データ』は元々お店が管理しているのでアップロードしやすいんだと思います。 『地域ごとの商品それぞれのデータ』にするとなると、そのデータを管理する方法が必要になるんじゃないかな……と……。 プログラミングとかの話だと思いますので、知識がない人の推測では見当違いかもしれませんが……💦 在庫あり表示でも実店舗に商品がない点は他の方の投稿でも触れたのですが、在庫アプリの在庫のあるなしは結構ズレが生じるのでは、と個人的には思っています。 ダイソーさんではないですが、おおよそ似たような方法で管理されている小売店で商品管理していたので、その経験からの憶測ですが……。 在庫管理は電子計算の為、入荷時の個数がそもそもズレている、レジでのバーコードスキャンが正しく出来なかった為データの数がズレる(セルフレジ導入店なら尚更)、お客さんが別の売り場に商品を移動させてしまう、レジを通らず窃盗されてしまう、柄違いの商品のバーコードが同じ(同じ商品としてカウントされているのでA柄はないけどB柄は十分あるので『在庫あり』になる) などの理由でそもそもデータ上の数値が実際の在庫数と合わないことは多々あるように思います。 仮に入店時にアプリを見て『在庫あり』だっとして、売り場に行って商品を探している間の数分で先に来ていたお客さんが同じ商品を買い切ってしまえば、アプリ上では在庫ありでも売り場にはない状況は十分ありえるかなと思います💦 これは今は1日1回の在庫数更新ですが、例えば仮に10分毎になったとしても10分前に買われてしまったものや盗まれてしまったものは結局売り場にはないですし、お客さんがまだレジを通らず、カゴに商品を入れたまま店内を歩いていれば『店内に商品がある=在庫がある』となるので在庫あり表記になるかと思います。 あくまでアプリは探しに行く(来ている)お店に、取り扱いがあったかどうか ぐらいの 目安 にしか今のところならないのかなと思います😢 アプリにも必ず在庫があることを表示しているわけではないと注釈ありますので……。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 aimalu STAFF 2024/12/27 04:53 すずの そうなんですよね。 電話での在庫の問い合わせも出来なくなったのも、問い合わせの手間を省くことと、在庫があるなしのトラブルなどを防ぐためなんですよね。 結局は実際にお店に行って頂かないと分からないのが1番ですね。 お答えしてもらったみたいに、仮にその日に入荷してきた商品でも朝のうちなどで、買い占めた方がいたとしたら次の更新までは在庫ありの状態となるので、アプリはあくまで目安ですね。 取扱があるかないかだけでもわかれば、それは強いと思いますが! なのでよく個数が書かれてないと言われることが多いのですが、個数が分かったところで、来店してる途中に他の方が買われたり、盗られたりした場合は無くなるので個数を書いてても意味ないんですよね。 回転が早いし多いので買われた瞬間更新なんてこと無理ですしね😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 すずの 2024/12/27 23:14 aimalu この件、『ダイソーさんのアプリは~』という感じで始まりますが、ダイソーさん以外のアプリでも、更新時間が仮に10分毎になったとしても、極論その人が店に入ってから商品に辿り着くまでの間にでも売れたり紛失したり棚動かされたりしちゃえば「ない」んですよね……。😅 店員さん側も結局元は同じデータを見ているので『データ上には数があっても実物がない』現象は、仮に電話問い合わせでも同じことが起きると思ってます😭 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私もですー
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんばんは!ダイソーで働いてる者です
そうですよね。使いやすいものとは言い難いかもしれないですが
とりあえずいつもよく行く店舗をお気に入り登録してみてください
そしたら、ホームにお気に入りした店舗が表示されます。
まずはそこで在庫検索してみましょう
そこで無かったり、他にも見たかったりした場合は下の【他の店舗の在庫を検索】みたいなボタンを押すと、そのエリア周辺の店舗を近い所順に表示してくれますよ!
追記
もし、JANコードをいれて検索をして出てこない場合は廃盤になってます
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示近くの店舗では在庫のない品が、どこにあるのか知りたい時、探せなくて困ります
今現在困っているのは
4979909960622
ファスナー4本入りです
今日買った人もいるので、どこかには在庫あるはずなのに、、
(3本入りに移行中のようですが、4本入りのカラーが欲しい )
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示めっちゃわかります
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示『店舗在庫検索』『お探しの商品の在庫が店舗にあるか、
アプリを使って素早くお調べいただくことができます。』と公式案内があるので、あくまでお店現地、もしくは「行く予定のお店」について調べるアプリとしての位置づけなのではないかと思っています🙋
店員さんが実店舗で問い合わせ案内するコストを削る目的(お店によってはタイミーの方などもいらっしゃるようなので……)もあると思います。
あと商品検索後に指定のお店に商品がなければ、他の店舗の在庫を調べるリンクが出るので近隣店舗の在庫も出ますよ!
その近隣店舗が車で7時間先とかでも近隣店舗カウントされると流石にびっくりしますが、地方によって流通の拠点が違う都合かなと思います……。