お助け!アイデアルーム

2025/09/25 19:14

回答募集 奥行きが43センチくらいになるトレイ知りませんか?

冷蔵庫の奥行きがありすぎて奥に物が溜まります。よくあるのは30センチくらいなので見えづらく取りづらいのが悩みです。いいアイデアありませんか?

3 件の回答 (新着順)
ちろ
2025/10/03 11:47

4549131960266 B4収納バスケット
30.7cm×42.7cm×8.1cm なので奥行き的には合致しますがこんなのはどうでしょうか?横幅が広いのが使い方によっては使いにくいかもですが…

happy
2025/09/30 16:59

ものすごく邪魔くさがりなので冷蔵庫の管理も苦労しました。
奥の方の管理が厳しいのなら奥に入れるのはやめましょう。
ストレスはかなり軽減されると思います。
これ以上は管理できないという所に突っ張り棒を付けて物が入れられないようにして稼働域を管理できる範囲に納める。
管理できる範囲が広くなったら突っ張り棒を付ける距離を徐々に遠くし最終的になくすという方法を取りました。
色んな収納術の本を読めど続かず一番効果があった方法ですが参考程度にして頂ければと思います。
買い物から帰宅後冷蔵庫に入れる時は買って来たもの期限の長いもの奥に在庫分は手前に期限切迫品は赤でマーキングしたトレーに置いてます。
購入品がいつも同じ製品と量なので置く場所も固定するようになりました。
長文失礼しました。

オキノ
2025/09/26 14:53

奥行きがかなり長いトレイはなかなか見かけませんね。
もしかしたら、トレイの奥行きが長すぎると、引き出す時に大変になっちゃうからかもしれません。
奥と手前の2段使いでトレイを並べるのはどうでしょうか? もしくは2つのトレイを何かで引っ掛けて、連動して動くようにする方法もあるかもしれません。
…ただし、今度はそのサイズに合うトレイが必要ですね。😉
奥のほうのトレイには出し入れの頻度の少ないストック食材(例えば、予備の納豆、味噌、小麦粉等)を主に置くのはどうでしょうか。