私はミドル世代ですが、私の子供の頃までは粉末洗剤しかありませんでした。箱にスプーンが入っていて、洗濯物の量に合わせて計って入れます。
今だとふるーい病院に入院して自分の洗濯物を洗う時とかに、たまに粉末洗剤が売っているのを見かけるくらいですが、昔はそれしかありませんでした。
そこから液体洗剤が普及し、さらにボール型など進化をしていきました。
ちなみに粉末洗剤は箱で何㎏単位で売られており、それを小分けにしたと考えたとしても、「洗う」という面で言えば価格的にもむしろ割高(DAISO品>当時のメーカー品)なので、十分だとは思います。
ただ、個人的な話をしますと粉末洗剤→液体洗剤→さらに今は無添加の液体洗剤を使っているので、もしお肌にアレルギーや皮膚が弱いなどのご心配があるようでしたら控えられたほうがいいかもしれません。
でも「DAISOの洗剤だから」という理由で心配する時代ではもう無いと思います。化粧品なども出ていますし、大人気の石鹸などもあります。
ご検討の材料になれば幸いです(- -)(_ _)ペコリ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も気になっています!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も気になってます。