お助け!アイデアルーム

2025/08/02 00:36

回答募集 冷凍できるドリンクボトル

冷凍できるドリンクボトルはありますでしょうか?
子どもの学校にアイスリングを持たせているのですが、保冷剤と一緒に持たせても帰りには溶けてしまうので、冷凍できるペットボトルに水を凍らせて保冷バッグに入れて持たせています。
授業中はアイスリングを冷やしたり、暑ければ氷嚢のような役割もできて、帰り道は溶けたら飲んでも良いという感じで重宝しているのですが、ペットボトルは洗いにくいのと繰り返し使用することを想定していないと思うので耐久性に不安があります。
実際に冷凍対応のドリンクボトルは存在しているようなのですが、お値段が・・・ダイソーさん価格で見つけられたら良いなと思っています。
あちこちで探してみているのですが、どれも「冷凍庫には入れないでください」と記載があり、対応していないようです。

3 件の回答 (新着順)
たまご
STAFF
2025/08/04 23:39

それかドリンクボトルは諦めて、凍らせたペットボトルを真空2層ペットボトルホルダーにいれれば氷はかなり長持ちするとおもいます。

たまご
STAFF
2025/08/04 23:33

冷んやり水筒というものが近いと思いますが取り扱いのない店舗がほとんどだと思います。


みみ
2025/08/08 00:47

回答ありがとうございます。
ひんやり水筒は見た事があるのですが、あのサイズの氷だと下校時刻までに溶けてしまうかなと思い購入には至りませんでした。
他の方からもご提案いただきましたので、試してみたいと思っています😊

すずの
2025/08/02 17:03

水は凍らせると膨張してしまうのでダイソーさんで多く取り扱っているようなプラボトルだと割れてしまう可能性を考慮しての注意書きかなと思います🤔
水をいっぱいに入れない、ボトルを横向きにして余白を作る……など自己責任で凍らせること自体はできるかな? と個人的には思います🙋

ボトルの中央に氷が入れられるボトル
https://jp.daisonet.com/products/4549131862843

シリコン製なので割れる確率は低そうなボトル
https://jp.daisonet.com/products/4550480065489

までは思いつきました🤔参考になれば良いですが……。

アイスリングは28度で固まるタイプなら、根気強く冷水で流してるとちょっと固まったりしますが…
流石にここ最近の暑さだと学校の水道は温すぎますかね🤔


みみ
2025/08/04 01:15

お返事ありがとうございます😊
ダイソーさんで見つけられたらと思いましたが、やはり見当たらないですよね💦

ご提案いただいた商品の1つ目も見てはいたのですが、氷のサイズが下校時刻までもつかがポイントなので、迷って購入見送っていました。
保冷バッグとの併用でうまくいくかもしれないので、試してみようと思います!

2つ目については実は購入しています。
キャップ部分が冷凍には向かないようなのですが、自己責任で冷凍してみました。
大丈夫そうなのですが、匂いが気になってしまい飲むのは抵抗がありました。
何度も洗ってから使ってみたのですが、冷凍すると水に匂いがうつるようで…←科学的にはわからないのですが、そう感じました。
保冷剤や氷嚢の代わりにはなるので、出かける時に持って行ってアイスリングを冷やしたり、溶けたら冷たいシャワーとして手や頭にかけたりして使っています😊

すずの
2025/08/04 12:26

残念ですが市販でそれなりのお値段ということは≒で安全を買ってる……と思った方がお得かもしれませんね😭💦

水筒を学校へ持ち込んではいけない世代の育ちなので、近年の水筒持ち込み事情がわからないのですが、保冷水筒に直接(もしくは冷凍用ジップ袋などに……?)氷だけ入れて都度プラボトルに補充→クールリングを固めて溶けたら飲む は現実的ではないでしょうか……?🤔
保冷氷嚢(内ケース内の氷を保冷ケースに入れておけて溶けたら飲めるやつ)の再現ができそうかな? と思いました🙋

シリコンボトルは匂い移り確かに強いですね~💦
クエン酸やお酢などである程度取れるパターンもあるようですが、凍らせて溶ける段階で移っちゃうのかもしれませんね😭💦

みみ
2025/08/08 00:43

市販品に関しては、ブランド料が上乗せされていたりするので、その分ダイソーさんが安く販売してくれてたら良いなという期待で質問させていただきました😊
ですが、販売されていないということは、ブランド料を省いてもダイソーさんで並ぶような価格に出来ないのかもしれないですね💦
もともと飲む用の水筒は持たせていて、足りなくなれば学校の水道から追加できるので、絶対にプラボトルの水を飲まないとならい訳でもなく、簡単には溶けないサイズの氷を持ち運びたいという意図の方が強いです。
保冷剤だと重いだけで他に使い道がないので、最後は飲めたらもっと良いよねという感じです。
ご提案いただいた方法は、子供が一人で学校で行うには難しいかなと思いますが、家族で出かける時には使えそうだなと思いました!ありがとうございます😊