便利でエコなキッチンアイテム🌏
便利でエコなキッチンアイテム🌏炒め物や揚げ物をしたあとの油、みなさんはどうされていますか?🙌DAISOで見つけたとっても便利なアイテムをご紹介♬『油吸収パッド』は1個で120㎖も吸収!冷めた油をしっかり吸い取ってくれます☺️我が家ではラーメンのスープだったり汁物のお片付けにも代用👍中綿にはリサイクルコットンが使用されていてエコな
発想が天才!
発想が天才!我が家の傘は子どもたちがよく無くしたり壊したりするので、買い替えがきくダイソーのビニール傘をずっと使っています。大きさが色々あってとても重宝しているのですが、先日すごい折り畳み傘を発見しました! 一見すると何の変哲もない折り畳み傘なのですが、これ発明だなと感心してしまい思わず購入(笑)大き
透明度が半端ないっ!
透明度が半端ないっ!サラダを作る際、葉野菜をザクザク刻んで水洗いした後、盛り付けまで冷蔵庫で冷やしておくのですが、以前はプラスチックの保存容器を使っていました。便利なのですが、余分な水分がタッパーの下に溜まってしまうのでちょっと......。最近購入して便利だった「キッチン透明冷蔵庫容器 (330円/税込)」。ホワイト
2wayの軽量スプーン
2wayの軽量スプーン料理中に便利な”軽量スプーン”大さじ・小さじを持っていたのですが1本で済んだらスッキリ収納できるのになと思っていました。 ダイソーで2wayの軽量スプーンを見つけて即決! 「両面量れる軽量スプーン 110円(税込)」 スプーンに半円状の出っ張りがある方が大さじ1杯!スプ
キャッシュカードの磁気不良を予防!
キャッシュカードの磁気不良を予防!先日ATMでキャッシュカードを使おうとしたら読み込まず焦りました。窓口で「磁気不良」と言われ対応してもらい事なきを得たのですが、どうもカード同士を重ねて収納するのはNGのようですね......知らなかった(涙) というわけでダイソーのこちらを購入! 「スキミング防止カードケース 110円(税込)」
待望の充電式!
待望の充電式!我が家のクローゼットは扉を開けると暗くて目当ての服がサッと取り出せないのが悩みだったのですが、ダイソーで人感・照明センサーライトを購入して取り付けたら使いやすくなったんです。 でも、以前のタイプは電池式。長期間使うと電池のゴミもスゴイことになったので”充電できたらいいのに”と思っていました
シートマスクをサッと取り出せます!
シートマスクをサッと取り出せます!お肌の乾燥防止のためにシートマスクを使うのですが、複数枚入っていると1枚だけ取り出すのは至難の業......。使わないシートまで指で触れるので、衛生面の心配もありますよね。 そんな悩みをダイソーが解決してくれますよ! 複数枚のシートが入っているとパッケージ内で重なって取り出しづら
総入れ替えしたスツール
総入れ替えしたスツール以前からダイソーのキッチンスツールを使っていましたが、色や素材がバラバラでした。ダイソーからシリコーン製のスツールが出たので総入れ替えしましたよ!ブラックで食材の色移りがないし、シリコーン製なので耐熱温度が高く食洗機で洗える点とフライパンを傷つけないのが気に入っています。 しかも裏側に突起が付いて
細かいモノの収納に便利!
細かいモノの収納に便利!麦茶を1日数回作っているので、麦茶パックを何度も取り出す私。 以前はダイソーの深型タッパーを使って保存していましたが、フタの開け閉めが面倒だったので容器を見直したいと思っていたところ『お米保存容器(330円)』に出会い即買い! フタが指一本で開け閉め出来て自立するので