ミュートした投稿です。
EVAスポンジシートでアレンジ
EVAスポンジシートでアレンジ お久しぶりです。QAです。新たにアレンジ投稿なるものができたので試しに投稿してみようということで... 今回は割と頻繁に投下しているコスプレでのEVAスポンジシートの使い方をご紹介しようと思います。 スポンジシートに付属している説明を見るとコースターや家具の角にぶつかり防止として
あとから簡単に修正出来るから、良いですよね。 「こういうの付け足したい」「やっぱりこれ要らなかったな」というのが、使っていると見えてくるので。その辺の修正は、他のDIYの材料だと大変ですから。 ブロックは繰り返し使えて材料も無駄にならないから、『とりあえず作ってみよう』で、作るハードルは下がっている
プライマーで下塗りするか、ヤスリかけて足付けするか、どちらかはした方が良いかと思いますよ〜 色移り(滲み)はあまり考えなくて良さそうなので、下処理さえしておけば、スプレーでも筆でもいけるんじゃないでしょうか🤔 髪パーツの裏側は…塗膜が顔側にくっつくのが怖いので、塗らない方がよさげですかね… プラモ
既に帰宅しておりますが、DAISOを使った旅行、行ってまいりました。 それではそのレポートになります。 今回ダイソーで新たに用意したものはこちら! 機内で寝るため➕髪が伸びているのでヘアバンドがわりのアイマスク 寒いと思うので(そして当たり前ですが4月末のダイソーに冬物があるわけもなくDIY用の手
ワイヤーネットのサイズ展開
DAISOのワイヤーネットはいろんなことに使えて便利なのですが、一体どれくらいサイズ展開されているのかイマイチ分からないし、オンラインで買おうとしても店舗で見かけたことのあるサイズ(廃盤になっていない)がなかったりします。 公式でDAISOのワイヤーネットのサイズと色と値段の一覧表を作成してオンラ
ワイヤーネットのサイズ展開 DAISOのワイヤーネットはいろんなことに使えて便利なのですが、一体どれくらいサイズ展開されているのかイマイチ分からないし、オンラインで買おうとしても店舗で見かけたことのあるサイズ(廃盤になっていない)がなかったりします。 公式でDAISOのワイヤーネットのサイズと色と値段の一覧表を作成してオンラ
(5月トークテーマ)休暇の過ごし方 ゆっくりおうち派?アクティブにおでかけ派?
(5月トークテーマ)休暇の過ごし方 ゆっくりおうち派?アクティブにおでかけ派? 皆さん、こんにちは!DAISOの輪 運営事務局です。4月のトークテーマは「新生活のエピソードをおしえて!」でした。新しい生活をDAISOの商品と共にスタートさせた方、初めての経験にてんやわんやだった方、DIYに挑戦された方など、たくさんのエピソードを共有していただき、ありがとうございました!「DAI
そうなんです! 確かめてないので確信はないですけど、たぶん可能なんじゃないかと思います😊
そのまま洗濯は 洗濯ネットならではの活用ですね✨
ご視聴・コメントありがとうございます! とにかくこのシリーズが可愛いので(同感!)、洗濯ネットだけ使うのはではもったいないですね✨️ あとから気付いたのですが、すでに縫う方法でリュックを作ってらっしゃる方がいたし、そもそも私が裁縫自体が不得意なので💧縫わずに作る方法を考えてみました🤔 背面のマジック
素敵なアレンジ✨ この洗濯ネットシリーズ可愛いですよね❗ 縫わずに!?なのは凄い😳