ミュートした投稿です。
ダイソーさんの商品カテゴリは流動的に変わります。時代によって100円で取り扱えるものに差が出ますし、時代によって新しい、より適切な言葉も生まれます。 昔のダイソーさんの商品カテゴリは「ザ・プラスチック」「ザ・書く」「ザ・縫製」といった感じの表記で、仰る商品がこの時代のカテゴリであれば恐らく「ザ・日曜
遊び心いっぱい!おもちゃと学びのアイテム 🎵🎨 Fun and Educational Toys! 🚗✨
遊び心いっぱい!おもちゃと学びのアイテム 🎵🎨 Fun and Educational Toys! 🚗✨ 小さなお子様向けのカラフルなおもちゃが大集合!🎹 ミニピアノ、カラフルなドーナツセット、DIYクレイセット、可愛い車のおもちゃなど、創造力と楽しさを育むアイテムが揃っています!🚙✨お子様の笑顔が溢れる素敵な時間をお届けします🎈A collection of colorful toys perfect
私も挑戦したいことたくさんあります✨ ありすぎて優先順位がつけられないくらいです🤣 ミシンとプリンター購入できたら(置き場所がない笑)、もっとDIYの幅が広がるのに!と思う毎日です😭
実際に作った作品です。 フォーム材(ダイソー商品ではカラーボード)を使った DIYラジコン飛行機は 世界中で一つのジャンルを形成してて、多くのモデラーさんが動画等で紹介しています。その中でダイソーのカラーボードがあまりにもお安いのです。品質的には柔らかいですが、それが軽量に繋がる 現在 8作品目で
USBミニスピーカー
USBミニスピーカー USBスピーカーの中身を引っこ抜いて、DAISOにあった木箱で作ったバスレフエンクロージャー(※1)(※2)に入れてみたんじゃ〜見てけろ〜 ※2…エンクロージャー:要するに箱。スピーカーを取り付ける箱。中身はほんの少しスポンジを入れるだけでほぼ空っぽ。※1…バスレフ方式:箱に備えた筒(バス
ダッフィーカラーのハンドスプレーケース、可愛すぎるー!!
ダッフィーカラーのハンドスプレーケース、可愛すぎるー!! ダフメイ風にできるよー!! こんにちは〜!ミオです。 今回はダッフィーカラーのハンドスプレーケースを紹介します! アイキャッチ画像にもあったようにこんな感じで並んでいました〜 ダイソーにはハンドスプレーのケースたくさんあると思うんだけど・・・(紫も買ったー)&
アイコンのキャラ消し時計かわいいです!!! 私は既製品を買っちゃうタイプだったのですが、DAISOの輪でファンの皆さんのDIY投稿をみて「自分で作る」という発想が生まれるようになりました👀✨ これはファンのおかげですね♪ 今度ジョゼさんの作品も見せてください~🙌
ダイソーの商品って、本来の使い方以外に工夫次第で色々使えちゃいますよね(^^) 世の中に1,000円で売ってるものがある時に、 ダイソーのアレとアレを組み合わせると200円で同じようなの作れちゃうよな~とか思っちゃいます。 成功する時も失敗する時もありますが、考えること自体が楽しかったり、何となくD
プチブロックや ハンドメイド DIYなどの 素敵な作品を 見られるところ。
アルミ鍋でリフレクター
アルミ鍋でリフレクター 紫外線ランプの傘の部分をダイソーさんのアルミ鍋で作りました。 5個¥220 このランプの正規品のリフレクターは製造されていないらしく他社のリフレクターを無理矢理装着するとピッタリ装着できずぐらつくとのことだったので手作りでもあまり変わらないかなと…作ることに