ミュートした投稿です。
カチューシャホルダーって言うんやて
カチューシャホルダーって言うんやて 会場でカチューシャを持ち運ぶのにカチューシャホルダーって存在があるらしい。 日中は暑いから帽子やし、夜まで着けへんもんね。 3cm幅の太リボンを15cmに切り断端はライターで炙る。 1cmほど折り返して、焼いた金串で穴を開ける。 キーホルダーパーツ(ナスカン)
テンション上げてくよー!
テンション上げてくよー! threadsのミャクミャク手芸部で教えてもらったカチューシャ。(nさま、ありがとうございます😊) 中華系通販サイトで買った素体のカチューシャ(赤)に目玉シール(大)を貼るだけで見事にミャクミャクさま降臨。 切開して瞳に青ラメ塗ったけどめっちゃ面倒くさかったのであまりオススメはし
万博行くならテンション上げてこー!
万博行くならテンション上げてこー! アナログに印刷物を用意しておいた方が安心安全だということで チケットQRを印刷。 色画用紙をガムテープの芯などで円を描きカット、テキトーに重ねる。 赤白青だけじゃなくて別の色でも結構かわいい。
万博価格に手が届かないので💦
万博価格に手が届かないので💦 万博グッズで気分を上げたい!けど、お値段お高め_| ̄|○ 買えないなら作ればいいじゃない、ということで作りました。 フェルトニードルも目玉シールも百均で買えるなんてありがたい。 指を突きながらも、黄色が眩しいチェコ館のレネさんが爆誕しました。来月連れて行きます(*´ω`