ミュートした投稿です。
この流れ見るに誰も食べれてないですね。こんなダイソーよく行く人たちの集まりなのに…… 幻のチョコレートじゃん!
蟲神器のぬりえが発売されたので買ってきました!
蟲神器のぬりえが発売されたので買ってきました! ダイソーオリジナルトレーディングカードゲーム「蟲神器」の塗り絵が発売されたと聞いてダイソー古賀店に駆け込んで全部買ってきたよ! いよいよ日付変わって明日3月15日に福岡県嘉麻市で行われる「ふくおか大昆虫展」 ここでこの蟲神器ぬりえを使って子供達と遊ぼうと思います! みん
おめでとうございます♪ ボナペティ!
大創という名前には、創業者の想いが込められていたのですね。
油絵において絵の具を混ぜたり、左官のように厚塗りしたり、塗ったあとに削って線を出すなどの描写に使われる道具です!🙋 ダイソーさん、先に油絵の具の発売がありましたが、絵の具だけ? と思ってたら道具もあるんですね~🤔
すごめんち!コラボ当選しました! 今日無事に凄麺到着! 嬉しい🥺 キッチンタイマーもついてる! でも何より嬉しいのは事務局なみさんからの手書きコメントです! 美味しくたべて、そして今からダイソーに今週末の昆虫展の備品買い出しに行ってきます✋✋✋✋✋
当にその辺りの文化を探しています🤭 ダイソーさんは特に地方だとまだまだ平成文化が残ってるお店も多くて、「ガラケーのボタンのところに貼るシール」とか「録音用の空カセットテープ」とか見かけると当におっさんホイホイですね😂 逆に10代20代の方にとってはガラケーやカセット・CDなんかはアナログ的な趣を感
練り消し、記憶と全く匂いが変わっていなくてびっくりしました😂 今ならいろんな香料あるしもっとおしゃれな香りすると思ってました😂 プラチェーン、アイロンビーズは私も遊んでました! でっかいジャラジャラビーズと太いゴムテグスもわかります🤭 今一周回ってポップでおしゃれみたいな感じで売ってますよね~!
ダイソーにはまだないようです… スポーツ用のリストバンドで代用はできないかな… 吸水速乾と書いてます。
今もダイソーで買える『子供の頃遊んでたもの・平成レトロ』教えて下さい!
精神的な安定や安心を得る為に、子供の頃を振り返る ということを試していまして……でも、子供の頃に何で遊んでいたかをなかなか思い出せずにいます💦 特にいまアラサー世代の方、ダイソーさんの商品で「これなんとなく懐かしいなー」と思う商品があったら紹介して頂けないでしょうか! 世代ではない方も平成レトロを
今もダイソーで買える『子供の頃遊んでたもの・平成レトロ』教えて下さい! 精神的な安定や安心を得る為に、子供の頃を振り返る ということを試していまして……でも、子供の頃に何で遊んでいたかをなかなか思い出せずにいます💦 特にいまアラサー世代の方、ダイソーさんの商品で「これなんとなく懐かしいなー」と思う商品があったら紹介して頂けないでしょうか! 世代ではない方も平成レトロを