ミュートした投稿です。
はい!五反田toc店は去年の9月にスリーピーとスタンダードが入り再オープンしまして、自分は5年勤めていたダイソーに別の仕事で1年経ち今年の10月五反田toc店に戻ったので、そして他店舗からアプリでSP,TPの商品も含めて大創産業の本質を知れて自分は幸せです。
余っていた端材で🪧
余っていた端材で🪧 我が家にある花壇に手作りプレート(というかほぼ看板…)を作成しました🪧 使用したのはこちら。🟢ペイントマーカー中字 ホワイト🟢水性塗料ナチュラルミルクペイント スモーキーグリーン ダイソーのミルクペイントを今回初めて購入し、塗りやすさに感動しました😭✨しか
こちらも持ってまーす🤭 以前は、ラップを使って 猫を作っていたのですが、 ダイソーで型が販売されたので 買って作りましたぁ😸 可愛いでーす😍
自分の唇に付けて、ダイソーパトロールしても良いですか?🤣 不審者で、首根っこ掴まれて 店内から放り出されちゃう?🤣
ミツカンで売っていた、粉ポン酢。 欲しかったのですが、 完売で手に入らず💧 メーカーに問い合わせしても、 再販未定とか。 そんな中、ダイソーに似た様なのが あるんですね❣️ 早速買いに行きます🚙💨 近くのダイソーにあると良いなぁ(人気商品なのに置いてない事が多い店舗なんで😅)アプリで調べてから行こう
なんば戎橋店は私も旅行で立ち寄ったとき入口の「2万品目25万点」のインパクトが強くてよく覚えています👀!お写真を見て思い出しました😊 活気もすごくて、ぎゅっと詰まったちょっとレトロなダイソーの雰囲気が独特ですよね!
【個性的】ダイソーポチ袋
【個性的】ダイソーポチ袋 ダイソーで発見したポチ袋が個性的だったので紹介します!宝箱の、デザインワクワクします!カードや家族の記念写真を入れれる!漫画みたいなデザインぽち袋としての役割を超えた付加価値がプラスされています!
「DAISO&AOYAMA 100YEN PLAZA」は洋服の青山(株式会社 青五)が運営するダイソーのフランチャイズの屋号です。 また、ザ・ダイソーは過去の名称ですが、商標登録が今でもしてあります。
質問ですが古めのダイソー(ザDAISOや100円プラザ)などはフランチャイズ店なのでしょうか?
カレンダー・手帳
カレンダー・手帳 11月に突入し、来年の準備をされる方も多いのではないでしょうか?ダイソーのカレンダー・手帳も絶賛発売中です。人気なデザインは早めに売り切れる場合もあるので是非お早めにお買い求めください。