ミュートした投稿です。
ありがとうございます~😊 島忠ホームズ運営らしきダイソーさんもあるのですね……! なるほど……🤔 ホームセンターとダイソーの相性っていいのかな……?🤔 実際私もダイソーをホームセンターだと思ってる節はあります😂 レシートもちょっと違うのいいですね!!😊 こういう細かい違い大好きです~!!
たしかにセブンイレブンでダイソー商品の取り扱いが始まったり、3ブランドの複合店が続々OPENしたりと出店形態も多様化してますね!
勤務地も買いに行くのもテナントばかりです 路面店が近くにないというのもありますね テナントでも大型ショッピングモールもあれば6 店舗くらいが集まっているミニモールタイプもありますよね 最近はスーパーの中にダイソーを出店させるのも増やしてます (ダイソーの店員は常駐せずにスーパーのレジで買い物し
テナントだとダイソー以外での買い物もできたりして便利ですよね!
島忠ホームズの中に入っているダイソーは確か島忠の方で雇用されてたと思います。 このレシートの店舗のダイソーの募集で見たときに雇用先が島忠の方でした。 什器などの備品もダイソーのとは少し違うのを使っていたりしますし。 レシートの表示も直営とはちょっと違いますね。 アプリのQRコードの印字がないか
大井町ダイソーあったんですか!! 大井町のヤマダ電機はよく買い出しに行くので次よってみます!!
銀座自体に行ったことない田舎者なので銀座ダイソーめちゃくちゃ興味あります!
前略。 10年以上まえから、ディズニーのキャラクターが、ダイソーさんで見つけた商品の絵があります。 チップとディールが気に入ってます。 そこにまた、友だちが。 可愛いので購入。 お化粧ポーチが、サイズ合わず。探しました結果です。
よく行くダイソーは全部テナントですね! 路面店も行きますが、僕の生活圏内だと路面店はとても狭い店舗なのでピンポイントで探してる商品がある時以外はテナントで済ませちゃいますね。テナントの方が近いっていうのもありますが、、
皆さんの近所に『アオヤマダイソー』のようなちょっとめずらしいタイプのダイソー店舗があったら知りたいので教えて下さい🙋 私の地元にはイオングループのホームセンターサンデーが運営しているダイソー店舗があります。つまりここのダイソー店員さんはイオン社員さんです。 https://www.aeon.co