DAISOの輪

だんぜんトーク

2025/03/17 13:08

在庫検索の件で聞きたいことがあります!
新入荷のもので欲しいものがあり、在庫検索したのですが、「取り扱いなし」と「在庫なし」の違いがよくわかりません。
「在庫なし」は単に在庫がないのだろうと思うのですが、「取り扱いなし」のほうは、今後その店舗では入荷する予定がないという感じでしょうか?

2件のコメント (新着順)
なし
STAFF
2025/03/18 23:12

取り扱いなしと在庫なしの表示の違いは、簡単に言うと店舗側での設定の問題なので、検索アプリの見方としては、どちらの表示でも現在店舗には在庫なしという解釈で大丈夫です。

取り扱いなし→在庫ありに変動することもあるので在庫あり表示に変わっていた時は基本的に商品がお店にあるという解釈になります。

現時点で取り扱いなしだからずっと取り扱わないかと言われると取り扱わない予定だったが、この商品は問い合わせが多いからなどの理由で今後は一時的にでも取り扱うことにしようとお店側が判断すれば取り扱うこともあります。

たまご
STAFF
2025/03/17 22:33

取り扱い無しはその店舗では取り扱ってないということです。今後の入荷の予定はその店舗が取り扱い有りにしない限り、入荷は基本的にないです。
その商品を取り扱うか取り扱わないかは、様々な理由で店ごとに異なります。
簡単に言うとそんな感じです。


おすぎっぺ
2025/03/18 13:58

返信ありがとうございます!
それでは取り扱いなしの店舗では入荷自体もしていないという認識で大丈夫でしょうか?

おすぎっぺ
2025/03/22 08:46

教えてくださってありがとうございます!