だんぜんトーク

2025/05/27 22:54

あなたが思うダイソーあるある教えてください!

10件のコメント (新着順)
緋色_
2025/06/22 19:03

・買うか迷って「次来たときもあるだろうな」と思っているとなくなっていて、「次来たときあるかな、、、なくなってそう」と思うときは案外あったりする
・気になった商品がどの店舗にあるのか毎回確認しがち
・ハッピープライスパラダイスが流れると安心する。流れないと少し不安になる
・外出する方向にダイソーがあると寄ってしまう。なくても近くのダイソーに寄る
・プチプラに恋してるを聴けることがほぼない
・他の100均に行っても物足りなくて、結局ダイソーへ行く
・セルフレジがあると現金が使えるのか分からなくて、遠くから確認する。最近、有人レジがあるところは使えないことが多くて、セルフレジだけだと使えることが多いと知った
・ついつい買っちゃう

ですね( ´ ▽ ` )

100太郎
2025/05/30 13:51

タッチの差で駐車場🅿️が満車になる かな。
通路で待ちぼうけです。

ミキティ
2025/05/30 11:20

◯ハッピープライスパラダイスを、他のお客さんにバレないように歌ってしまう🤣
◯気がついたら家でも知らない間に口ずさんで、頭から離れない。
◯ずっと探していた商品が見つかるとメチャメチャ嬉しくて、その日1日いいことがありそうな気がする。
◯ラッキープランツ(ウンベラータ等レアな植物)に出会うと買ってしまう。

happy
2025/05/30 04:58

・しばらく買わないといつの間に終売or違うジャンルに置かれていることがある。
・なので予備の予備さらに予備を確保しないと安心できない。
・お徳用のボールペンは最後まで使えない。
・無意識にプチブロックコーナーに行く。
・ハッピープライスパラダイスを必ず聞けるものと変な自信がいつもあるので聞けないとテンションが下がる。
・プチプラは入退店のタイミングの悪さからフルで聞けた事がない。
・よく行くお店は有人レジが多いのでカゴに入れる時は商品JANを上にして置きがち。
・お気に入りのリピート品が雑誌などで紹介されると先見の明があったのだと自画自賛しがち。
・強く意識を持たないと予算オーバーしがち。
・いつまで100円縛りでスパイスカレーとナン付きで作れるか試しがち。
・買う勇気までは持てないが気になる商品の在庫確認(以前売っていたふしぎな砂時計限定)

さとちん@DAISO
2025/05/28 20:31

・すぐ壊れちゃう…
・ついつい買っちゃうプチブロック(うちだけ?w)
・「プチプラに恋してる」に聞き入ってしまい、長居w
・セルフレジに未だ慣れない

さっそくトークに投稿していただきありがとうございます♪

すずの
2025/05/28 11:18

・特定の商品を買いにいったのにその場で見かけた別の商品を気になって買っちゃって、当初の目的の商品は買い忘れる
・時報やハッピープライスパラダイスが流れた時、つい時計を確認してしまう
・収納するものがないのに便利そうとかデザインが好みで収納ケースやポーチ買いがち
・チョコレートが入荷すると冬を意識し、チョコレートを置かなくなると夏を意識する
・古いダイソーロゴの商品がまだ残ってるとなんかときめく or まだ使えるのかちょっと怪しくなる
・おじいちゃん「スマホの充電の線はどれですか?」店員さん「ご利用のスマホのケーブルの形状は?」おじいちゃん「わからんなあ……」←割り込みたくてしょうがない😂
・有人レジで「こんな商品あったんですね~」と店員さんに言われて内心勝った気になる
・セルフレジで店員さんがカゴ補充しなくていいようにエコバッグを取り付けて、スムーズにスキャンして颯爽とレジを去るのが楽しい
・レジと品出しを同時進行している店員さんが、レジ(セルフレジ監視)に呼ばれた時に手に持っていた商品をどこに置くべきか一瞬右往左往しているのを見ると(そんなに急がなくていいんですよ……☺️💦)と逆に申し訳なくなる

思いつく限り書いてみました🙋
あるある……になるかわからないのもありますがどうでしょう……😂


Pengin-koutei バッジ画像
2025/05/28 14:16

今すぐに割り込みたい⋯

ともmin
2025/05/28 16:58

全てに置いて同意!!!

大創さん🌟
2025/05/28 11:12

買いたいときに無いことが多い

チーハン
2025/05/28 10:49

・いつまでも販売してる保証がないのでつい予備含めて買いがち
・カラーバリエーションあると悩む時間がもったいなくなり覚悟きめて複数買いがち

武史先輩俺! バッジ画像
2025/05/28 00:14

常に商品の品出し、入れ替え作業をしている。レジに入る店員さんもお客さんがレジに来るまではずっと品出し。お店に行くたび店員さん全員大変そうだなぁと思ってます。