運営からのお知らせ

【2周年記念企画】「DAISOの輪」ロゴプロジェクト始動!―事務局インタビュー編―

DAISOの輪ファンの皆さん、こんにちは! 「DAISOの輪」事務局です。いつも「DAISOの輪」を温かく育んでくださり、本当にありがとうございます。

皆さんのおかげで、このたび今年の12月をもってDAISOの輪は2周年を迎えます!

今回は、そんなDAISOの輪2周年を記念した特別企画、「ロゴ作成プロジェクト」(以下「ロゴプロ」)を開催します!本企画は、日頃DAISOの輪にご参加いただいている皆さんと一緒に、コミュニティの“顔”となるDAISOの輪のロゴを作り上げていく企画です。

オフラインと遠方の方でもご参加いただけるようオンラインでも実施を予定しているため、皆さんのご参加を楽しみにしています!

(左から)「DAISOの輪」事務局の
なみちゃん、やまぴー、さなくん

今回は、DAISOの輪2周年企画「ロゴプロ」の開催を記念し、「DAISOの輪」事務局メンバーから企画に対する想いをお届けします!

DAISOの輪立ち上げメンバーでもあるやまぴー、コラムの企画や撮影等の進行を担当しているさなくん、そしてDAISOの輪のいちユーザーから事務局の新メンバーとなったなみちゃん。今回はこの3名が、2周年企画「ロゴプロ」への思いや皆さまへの感謝の気持ち、そして今後のDAISOの輪について語ります。


■「本当に人が集まるの?」不安だらけだった、コミュニティ誕生の裏側

Q:DAISOの輪立ち上げのきっかけや、当時の思い出は?

やまぴーは「DAISOの輪」の立ち上げメンバーです!

やまぴー:DAISOブランドを好きでいてくださる方がたくさんいることは、SNSや店舗での経験から知っていました。しかし、ファンの方だけが集まるコミュニティをつくることが決まったときは、正直、うまくいくか不安が大きかったですね。

でも、皆さんと直接的な関係性を築けることへの期待もあって、楽しみな気持ちとプレッシャーが入り混じっていました。

新商品が出ると、緑色が気になってしまうなみちゃん

なみちゃん:私は元々、DAISOの輪のユーザーだったので、ファンとして投稿を楽しんでいました。事務局に入って衝撃的だったのが、皆さんの発信力です。

活発な投稿はもちろん、ファン同士のコミュニケーションも盛んで、DAISOへの愛が伝わってきて本当に感動しました!


■ ファンが育む「温かいコミュニティ」

Q:2年間で特に心に残っているファンの方々の活動や、コミュニティのどんな点に「価値」を感じる?

やまぴー:コミュニティを開設した目的の一つ、「お悩みを解決できる場にしたい」という想いがありました。

最初は、私たちスタッフが質問に答えることを想定していたのですが、今ではファンの方が、別のファンの方の質問に答えている場面をよく目にします。この「ファンがファンを助ける」という、理想としていた形が自然と生まれていることに、コミュニティの大きな価値を感じています。

さなくんのマイブームは「イジンデン」!

さなくん:ファンの皆さんは本当に温かい方が多いなと日々感じています。私自身、事務局メンバーに入った当初はコミュニケーションが得意ではないので、まるで生成AIが書いたような、固い文章でコメントを返してしまったこともありました。それでも温かい返信をくださって…

DAISOが本当に好きな人が集まっている場所だからこそ、温かいコミュニティが成り立っているのだと思います。

なみちゃん: DAISOの輪は、ただの情報交換だけでなく、ここにしかない温かいコミュニケーションが生まれる場所だと思います。

とってもクリエイティブな方や、商品に新しい価値を見出してくださる方、スタッフより早く新商品を見つける方など、さまざまな形で商品やブランドへの愛情を表現してくださる方が集まっているのが魅力です。


■ファンの皆さんと共に創る、2周年の特別企画

Q:2周年企画「ロゴプロ」に対する想いと、見どころは?

画面越しのイベントが多かった中、
実際にファンの皆さんにお会いできるのが楽しみです♪
(「オンライン座談会」より)

やまぴー:コミュニティを立ち上げる際に作れなかったロゴを、今回ようやく皆さんと作れることがとても嬉しいです。ぜひ多くの方に楽しんで参加していただきたいです。また、今回は久々に直接皆さんとお会いできる対面イベントも企画しています。いつもは少人数のイベントが多いので、たくさんの方に直接感謝の気持ちを伝えられるのを楽しみにしています!

(「プチブロック座談会」より)

さなくん:今回の企画で一番大切にしているのは、「ファンの皆さんと一緒に作り上げる」という点です。一緒にコミュニティを育ててきた皆さんと、これからも共に歩んでいきたいという想いを込めています。皆さんと作ったロゴは、この先もずっとDAISOの輪のコンセプトを象徴するものとして残っていくはずです。

なみちゃん:「〇周年」という記念企画は、DAISOの輪のメンバー全員が、ジャンルを越えて参加できるお祭りだと思っています。今回は「ロゴ」という形に残るものをみんなで作れる貴重な機会です。今回作成するロゴは、お店で入れ替わっていく商品よりも長くさまざまな場所でDAISOに寄り添う存在になります。ぜひたくさんの方にお力を貸していただき、一緒に作り上げられたら嬉しいです。


■これからも、共に歩む「DAISOの輪」

Q:最後に、イベント参加を考えているファンの方々、そしてDAISOの輪のすべてのメンバーへのメッセージ!

やまぴー:DAISOの輪は、皆さんと一緒に作っていく「共創」の場です。私たちだけでなく、メンバーの一人ひとりが主役となって、一緒にこのコミュニティを創り上げていきたいと思っています。ぜひ、今後も一緒にDAISOの輪を盛り上げていきましょう!

さなくん:いつもDAISOの輪を温かく、癒しの場所に育ててくださり、ありがとうございます。皆さんの投稿からは、私たち社員も知らないような新たな魅力を発見させてもらうことが多く、いつも感動と元気をもらっています。今後も、商品やブランドへの想いを自由に発信していただけると嬉しいです。

なみちゃん:皆さまからいただくたくさんの投稿が、私たちのイベントや企画の原動力になっています。今回の2周年イベントは、日頃の感謝を伝える場であるとともに、皆さんと一緒に創るイベントです。ぜひ、たくさんのご参加をお待ちしています!


DAISOの輪への想いや、ファンの皆さまへの感謝の気持ちは改めて伝わりましたでしょうか?

このコラムを読んで、少しでも「イベントに参加してみたい!」と思っていただけたら嬉しいです。

そして、今回の2周年記念イベントでは、ぜひファンの方々に「こんな企画をやってほしい!」というご意見も募集したいと考えています。

 

ロゴプロアンケートの詳細はこちらから!ぜひご応募ください🙏💕

コメントする
5 件の返信 (新着順)
べべ
STAFF
2025/09/24 13:26

皆さんの想いがたっぷりと聞けて嬉しかったです🫶
ロゴも特別イベントも楽しみです😍

ミキティ
2025/09/24 11:22

ファンとダイソーさんで考えるロゴ!
楽しみです!

のむくん
2025/09/23 21:01

ロゴあったらいいのにな〜 ってつい最近考えていました!2周年の記念に素敵なロゴが誕生する事を楽しみにしています!

mika
2025/09/23 20:03

楽しみです😄🎵

武史先輩俺! バッジ画像
2025/09/23 19:11

とても楽しみですね✨