sakuya
2025/10/16 13:46
【月1実家】でいつも困っていたキャリーカートを電車内で止める方法
【DAISO】家具用キャスターストッパーで電車内のキャリー暴走を防止!
交通事故の後遺症で利き腕に力が入らない私は、毎月1度実家へ母と姉のお世話に行くときに、キャリーカートを使って移動しています。
電車で座れる時間帯に移動するのですが、困るのが「キャリーが勝手に転がる」こと。
腿で挟むのは隣の人に迷惑だし、足で押さえると靴が傷む…。
そこで見つけたのが、DAISOの「家具用キャスターストッパー」(地震対策グッズ)。

ゴム製でキャスターをはめ込むと動かなくなるので、「電車で揺れても動かないのでは?」と思い試してみました。
結果、大成功!
コカ・コーラのカラビナ付きポーチに入れて携帯


出し入れスムーズ
キャスターもぴったり収まる
これで電車内でも安心して移動できます。
うつやHSPで電車がつらい私にとって、「一つ気がかりが減る」ことが大きな安心につながりました。
まさかの“家具用グッズ”が、私の外出ストレスを軽くしてくれるとは思いませんでした。
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示試してみるもんですね👍️✨
ストレスが1つ減るのはとても大きい😃