ダイソー英語部
2025/01/21 20:47
英語で四則演算
かずカードを使った英語による四則演算(割り算はややこしいので除く)暗唱もすでに紹介したトレ法です。トップの写真では「+=」カードと答えのかずを並べていますが、実際にはこれらは使いません。40枚のかずカードの上の2枚をテーブルに放って、たとえば「2」「2」なら、

足し算なら「2足す2は~」、引き算なら「2引く2は~」、掛け算なら「2かける2は~」のように全てのカードがなくまるまでこれを英語で言う練習です(答えは自分で暗算して口述します)。
足し算 Two plus two equals four.
引き算 Two minus two equals zero.
掛け算 Two times two equals four.
初級者は equals を is に置き換えて言ったほうが言いやすいでしょう。また掛け算の times は multiplied by とも言います。ちなみに四則演算はセンテンス(文章)ですが動詞に当たるのは equals(等しい)です。
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示練習とは別の話になってしまいますが…。
掛け算、日本では「かける」
を言わず「九九」表現多いですが、
英語圏でもあるんでしょうか。