お人形遊びしたことのない大人が本気で遊ぶゆきちゃん
※ドール部品の画像があります
着せ替えあそび「ゆきちゃん」を気が向くまま遊び倒して見ました🤭
左のゆきちゃんはデスメタルでもしてるの? って顔色になってしまいましたが……お化粧の練習台にしたらこうなりました……😭💦ごめんね……。
一般的にはアクリル絵の具か専用のツールで顔を描くようですが、私は油性カラーペンとアルコールマーカーでなんちゃってメイクしました。元々のメイクはエタノールと除光液で落としています。
多分素材の都合であんまり褒められた感じではないですし、一般的なドールだったら大目玉の行動かもしれませんがダイソーさん商品だからオッケー!(試す場合は自己責任でお願いします🙏)
髪は流石にドライヤーやアイロンだと溶けたりチリチリになりそうだったので、充電式の電子カイロの高温モードで根本を抑えて落ち着かせて見ました。
髪のカットは人間がする方法と同じやり方でやってみましたが、髪の生え際が列になっているので短くなってしまう場所は毛が立ってしまったり、後頭部に植毛されていないので髪型によっては後頭部丸見えになってしまいますね🤔
初見で取り外せそう~と思ったアイ取り外して見ました。12mmアイですかね? プラスチック製でした。
首元から細いペンを入れて目のくぼみを押し上げ、カッターで掘り起こすようにすると取り外せました。接着はなさそうでした。
左の子は某S社さんの10mmアイを入れてみました。12mmは入れるには難しそうだったので……
少し余白があってかぱかぱするのでキョロキョロしてる感じになりますがそう違和感はなく……ただゆきちゃん、というより「YUKIさん」の顔になってしまったかも🤔
完全に想定された遊び方ではないのでしょうが、300円(工作材料費、衣装含まず)でここまで遊べるの楽しかったです✌
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うわー。アイ交換やってみたい!!
本当に300円でここまで遊べるってすごいことですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示充電式カイロの高温モードいいですね!
私も買おうかな…
油性やアルコール系のペンは…後から紫色あたりで滲むかもしれません💦
黒っぽくなっている部分は、パステルをのせたら血色よくなりませんかね…🤔
私は筆が下手なので、ドールのメイクは色鉛筆を使ってます…
発色が弱いのと、水にも弱いですが、コーティング無しでも意外ともちますよw
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示目玉を取り出すのスゴイ