焼き餃子
2025/01/23 16:39
毛糸の棚がガラガラ😫
何日か前に、
ニュースで、今若い人に編み物が流行っていて100円ショップの毛糸こーなーの棚がガラガラだと流れていました。
いやいや、都会の方はそうだとしても田舎はないだろう、、、、少し気になる気持ちと不安な気持ちになり、ダイソーに急遽パトロールに行きました。
パッと見は、いつもより少し少ないかな、、、近くによってみるといつもの半分くらいしかないんです💦
慌てて私のお気に入りの毛糸をチェック!
メランジトリコ サンフラワー在庫あった!
待って!3玉しかない😱今後入荷せず、廃盤の可能性もあるので
3玉買わせて頂きました。
テレビの影響って色んな意味で凄いんだなと思いました。
ダイソーの店員さんもいつもよりけいとが売れるのはなぜだ?と疑問におもっているかもしれませんね。
いちばん困ることは、欲しい人にけいとがちゃんと届かないこと。
毛糸を買い占めて高額で転売してる方もいます。やめて欲しい気持ちがあります。
あと1玉あれば完成なのに、その一玉がなくて完成出来ないのはかわいそうでなりません。
どうしても、手に入らない時に似た色の毛糸を探しますが
作品のふいんきがかわってくるのです。
良い方に変わればいいのですが、残念な方に変わってしまった場合せっかくここまで編んだのに😭💦というきもちになります。
廃盤になってしまったらあきらめはつきます。
百均の毛糸は、よく廃盤になります。
素敵な毛糸で編み物をするのが好きです。
上手下手関係なく✨
編んでる時間が楽しんです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
この気持ち、共感してもらえますか?
コメントする
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示同感です。はっきり値段の分かるダイソーさんの糸や生地が定価より高く売られているのは如何な物かと思います。
毛糸コーナーはダイソーさん以外の100均ショップでも商品はカサカサです。商品入れ替え期より早く売切れた様に思いました。
編み物が流行っている感は売り場で感じていました。購入者層に若い方が増えていました。いつまで続くかこのブーム。
私はシーズン始めに纏め買い派で、目的の物を作った残りの糸に合わせる糸探しか、追加で同じのがあればと、期待薄で何軒か廻るのを毎年しています。今シーズン 都会の大店舗で売切れている物が、幸いに最寄りの小型店舗ではありまして、再び纏め買いしました。来季の初めに編む分は確保出来た次第です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示編み物ブームで今季の秋冬毛糸は在庫なしになるのが早かったです
毎年人気のシリーズ毛糸(メランジ、あむころ等)は他の季節毛糸のシリーズよりは比較的在庫なしになるのが遅かったような気がします
売れ行きの良いシリーズは、生産数も多めにしているのかもしれないですね
通年毛糸もあそこまで在庫なしになるとは思いませんでした
毛糸ブームが春夏も継続されれば、次回の秋冬の生産数が全体的に増えると思うのでブームが続くと良いですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは。同感です。
今どの店舗も毛糸の棚はガラガラですよね😢
メランジトリコ、素敵な毛糸ですよね✨️
もう少ししたら春夏毛糸が入荷してくると思うのですが…棚いっぱいに商品を置けないのは辛いです。
本当に欲しい方に商品が届くと良いなぁと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示