DAISO

かずカードで英語対戦ゲーム

かずカードを使った「どっち・誰が早く手持ちカードをなくせるか」対戦ゲーム、想定できる実施シーン例をいくつか紹介します。

 

・有志の英語学習者(サークルなど)が集まってペアを組んでの対戦など。

・小学校の英語授業など、ウォーミングアップとしてたとえば最初の5分間、ペアワークや「先生 vs 生徒全員」など。

・子供に英語を仕込みたい親が子供を誘って実施。我が家では週末のデ〇ーズで朝活。

・常にかずカードを2セットを懐にしのばせ、カフェとかバーとかで見知らぬ相手に「軽くゲームしてみない?」とナンパの道具にする。

 

最後のはもちろん冗談ですが(まあ、これができる度胸があれば英語習得なんか楽勝です笑)、基本、ワンからテンくらいなら誰でも知ってる・言えるので、かずカードさえ手元にあればいつでもどこでも誰とでもできてしまうところがかずカードを使った英語ゲームの優れた点なのです。

コメントする