DAISOの輪

運営からのお知らせ

【3月トークテーマ】桜餅みんなはどっち派?!長命寺VS道明寺

みなさん、こんにちは。

DAISOの輪 事務局です。

 

3月になりましたが、まだまだ寒さが続きますね。。

これから桜が花開く季節を迎える前に、みなさんの「定番の桜餅」について大調査をします!

 

ひな祭りやお花見などで食べられることが多い「桜餅」ですが、2種類あるのをご存知ですか?

 

長命寺(ちょうめいじ)

長命寺:享保二年(1717年)、長命寺の門前に住み寺の御用を務める山本新六という男性が考案したのが始まりと伝わる。小麦粉生地を円形に薄焼きしたものを二つ折りまたは円筒状にし、横から餡が見えるようにしてこしあんを包む。

 

道明寺(どうみょうじ)

道明寺:道明寺粉を使って作る桜餅が主流である。道明寺粉とは、もち米を蒸して乾燥させた後に粗くひいたもので、和菓子によく用いられる。1000年以上も昔に大阪・藤井寺市にある道明寺で初めて作られ、保存食として重宝された。

 

農林水産省のサイトでは、東京都の郷土料理で「長命寺」を、大阪の郷土料理で「道明寺」を紹介しており関東・関西で「定番の桜餅」が異なったようですが、現在は2種類入った桜餅が販売されているスーパー、コンビニもあります。

 

私は西日本の出身のため、道明寺を食べて育ちました!

上京して長命寺を見た時に「なにこれ!?」と驚いたのを覚えています👀笑

 

みなさんが食べられている「定番の桜餅」はどちらですか?

投票して教えてください♪

 

  出典:農林水産省Webサイト(桜もち)(桜餅

桜餅みんなはどっち派?!長命寺VS道明寺

結果発表

長命寺
32票

道明寺
132票
コメントする
17 件の返信 (新着順)
はるくん
2024/03/31 05:38

関西在住です。道明寺しか知りません。
長命寺見たことないな。

施***
2024/03/28 20:53

どうして「道明寺」に票が多いの?

なお
2024/03/27 10:07

長命寺は見たことあるし、食べたことある。道明寺は初めて見る。食べてみたいな。

かい
2024/03/22 12:48

どちらも好きです✨


さとちん@DAISO
2024/03/17 13:50

はじめまして。宮城住みですがほとんど道明寺タイプです。
うちの会社では食育教室として時折桜餅作りをするんですが、蒸したもち米に色付け→木の葉状に潰す→あんこを包む→塩漬け桜の葉で包んで完成…といった感じで作ります。


食育教室で桜餅を作るのですね!
季節感があって素敵です👏✨️

oかね
2024/03/17 13:42

長命寺なんて呼んだ事ないです。最近道明寺粉で作られたものを見るようになりましたが、さくら餅はずっと昔からさくら餅(長命寺)です。


最初はほとんどが道明寺派だったのですが、今は長命寺派が増えてきています‥🌸
いろんなコメントがあって面白いですね☺

由月
2024/03/13 00:48

小2の秋に福岡から神奈川に引っ越してきましたが、桜餅は数十年経った今でも道明寺です。家族が皆中部~九州のノリだからか?(家族が普通に喋ってるから方言と知らず使ってる言葉とかたくさんあります)あとこしあんが苦手なのもあるかも。


方言だと知らずに使っているの気になります‥👀
今度方言をテーマにしてみるのも面白そうです😆

由月
2024/03/29 10:19

例えば、モノを『しまう』はうちだとモノを『なおす』と言ってますが、これが方言だと知ったのはつい最近でした。職場で通じなくて方言だと分かったという(笑)

ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2024/03/12 22:30

私は東北民でしたが、桜餅=道明寺でした、関東に来て長命寺にびっくり、あと豆まきもこちらは大豆で私は落花生だったので驚きました

茶富
2024/03/12 17:27

私も桜餅=長命寺でした。
長命寺って縁起良さそうな名前ですね!


確かに!!すごく縁起良さそうですね☺
少しずつ長命寺派が増えてきてます‥✨️

ゆき
2024/03/11 02:50

西日本で道明寺しか食べた記憶がありません。


私も関東に来るまでゆき様と同じでした!地域で異なるって面白いですよね☺