DAISO

のむくん
2025/11/01 00:59

DAISO PATROL ROUTINE in HIROSHIMA 6

デパートついでに100均?!ダイソーの新店舗が意外すぎる。

突然ですが、「あなたの思うダイソーはどんなダイソーですか?」多くの方は、「安い」「消耗品をよく買い足している」などの回答が主だと思います。今日の投稿では進化を遂げた、まだ見ぬダイソーを感じることができるかもしれません。

 

ダイソーラーのみなさんこんにちは🙂朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。10月31日、ハロウィンの賑わいで仮装した人たちで広島市中心部も活気に満ちていました。

ですがこの投稿はハロウィンの投稿ではなく10/31にオープンした新店舗のPATROL ROUTINEです🙂 その出店地がこちら…

【大型店】ダイソー広島三越店 

広島県広島市中区胡町5-1広島三越店7階

営業時間:10:30〜19:30 売り場面積:330坪  オープン:2025年10月31日金曜日

まさかの市内中心部に鎮座する老舗百貨店への出店です。今回はオープン当日のパトロールをレポします!

アクセス

広島電鉄の駅別乗降客数が4番目に多い八丁堀駅から徒歩1分!!商店街からも近く、非常に利便性の高い店舗です。

広島三越

広島三越は1973年創業の老舗百貨店です。ワンストップショッピングの需要を高め、近隣の百貨店と一線を画す品揃えとテナントで差別化を図る模様です。これまたなぜダイソーは百貨店の三越に出店を踏み切ったのか?

のむくんの予想はコチラです。

  • プレスリリースに「推し活グッズ」が押し出されていたので、これまで接点のなかった若年層にも三越に足を運んでもらう機会をつくる。
  • 広島市中心部のインバウンド需要。
  • 新駅ビル開業や路面電車利用者の増加。
  • 八丁堀周辺の再開発を見越して。
  • 近隣に中央通り・福屋八丁堀本店・えびす通り商店街に面しており、アクセスしやすい
  • オフィス街も近く高立地
  • 相生通りにホテルが新設されるので「トラベル用品の買い足し」「三越でのお土産購入ついでにダイソーにも足を運んでもらう」

新店舗に潜入!

エスカレーターの先ではクリスマスグッズがお出迎え!

こちらの店舗では約3万アイテムを330坪という売り場面積をふんだんに活用し、ゆったりとお買い物を楽しめる大型店です。

赤で溢れた棚を見ると、冬の訪れと共に今年も残りわずかだな〜と感じます。

エスカレーターを登ったお客さんの大半はマグネットのように、この棚に引き寄せられて置き物を心置きなく拝見されていました。

イベントコーナー

クリスマスコーナーの横には防寒グッズや手帳・カレンダーなど、この冬需要が伸びるアイテムが陳列されています。

中でもカレンダーコーナーで立ち止まるお客さんは一冊ずつ吟味されていました。

店内

店内は広々とした空間で、心なしか照明も暖色よりなので暖かみのある売り場でした。

広い通路
見えやすい売り場の案内

2025年9月には広島三越8階に室内遊園地がオープンしたためファミリー層も気軽に立ち寄れる場所だと思います。

推し活・キャラクターコーナー

先日、同級生(高校生)に「百貨店の三越にダイソーがオープンすること」を伝えると「三越わからない、そもそも百貨店なに?」との返答を受けました。これは、若年層にとって百貨店が身近な存在ではなくなっていると推測できます。ダイソーのプレスリリースにも記載がありましたが、推し活コーナーが目玉なので若年層に向けた商品を拡充する模様です。

年越しLIVEをするアーティストさんもいらっしゃると思うので、これから需要が上がりそうです。

ここで陳列の工夫を発見!ネットフックに掛けると重みでバランスが崩れ、傾くようになってしまうが、チャックの部分を真ん中にすることでポーチをまっすぐ陳列できる!

メイク

そして、ダイソーの新たな試みの一つであるテスターが東京のアルカキット錦糸町店に続き今回オープンした広島三越店でも導入されました!日本で2店舗しかありません!!

鏡が棚に常備されているので、今まで気になってたけど手が出なかった色などに挑戦できます

僕はとりあえず直感でCOOUのアイシャドウパレットを試しに塗ってみました。

発色も肌馴染みも良いです!

ヘアアクセサリー

こちらはヘアアクセサリーコーナー!

アクセサリーコーナーはアクセサリー専用の什器が立ち並んでおりライトに照らされて煌めくアクセサリーが美しかったです。

母親から「ヘアバンドを買ってきて」とおつかいを頼まれたので、店長さんのオススメを伺い購入しました!ご協力いただきありがとうございました。

おもちゃ

こちらのコーナーもダイソーの新たな試み。実際におもちゃを見て・触れて・遊べます!

子どもの目線に合わせた場所に玩具を配置し、子どもの好奇心が掻き立つ工夫が施されています。

プチブロックも壁にぎっしり陳列されており改めて種類の多さに驚きです!

コミュニティでお馴染み「かずカード」もしっかりが在庫あります!

観光客向けのアイテム

続いてインバウンド向けのアイテムです。下記の広島市外国人入込観光客数グラフからコロナ禍で観光客は一旦低迷したものの、G7サミットが行われた2023年以降急速にインバウンド旅行客が増加していることが伺えます。

今年10月には大手ディスカウントストアのDがインバウンドを重視した店舗を八丁堀にオープンしました。また、修学旅行生や観光客の方が多く訪れる平和公園の最寄りにある「ダイソーサンモール広島店」では近年「和雑貨コーナー」が取り入れらています。

インバウンドを取り込む工夫があちらこちらで見受けられ、それが商品にも反映されています。 

オープン当日も外国人の方を見かけたました。安くて日本らしいお土産を求めたインバウンド旅行客の方が大量に購入してくださりそうです!

扇子が開いた状態でディスプレイされており、視認性が高いです。

他にも、リビングコーナーのカーテンや衛生コーナーのマスクなど普段はパッケージに包まれていてわかりにくい商品もディスプレイがあるのでじっくり考えて比較購買できます!

陳列 連なり

パトロールでいつも注目してしまう点があります。それは「連なり」です。そんな連なりもしっかりレポートします。

 

まずは、消耗品です。消耗品は沢山のお客さんが常に購入され、購入頻度が高い商品なので在庫を切らさないためにも沢山陳列してあります。

お次は文具コーナーのノートです。こちらの店舗は什器に高さがありますが、上の段のノートが見えやすいように立てて陳列してあります。画用紙やマステは色相環で並んでいるので見栄えも素敵です。

こちらは食器のコーナーです。比較的、右利きの方が多いので持ち手が右に揃っています。

最後はインテリアコーナーのアルファベット!ABC順に並んでいるので選びやすい!

連なりマニアの見解でした。

オフィス街

三越周辺にはオフィスやホテルもあるので、靴下やベルトなども豊富に取り揃えられています。

内装デザイン

錦糸町を皮切りにデザインされた、だいぞうの壁紙。

是非ダイソーパトロールを兼ねた旅行で広島に訪れた際には、広島三越店で1枚記念写真を撮ってみてくださいね!

店員さんが撮影してくださいました!

だいぞうグッズも販売してます!

希少なだいぞう

そして、いつもと違う点を発見しました!普段カテゴリーごとに吊らされている案内表示が什器と一体化しています。店員さんに伺った所「天井の高さなどを考慮した」とのことです。

オープンする前もオープンした後も沢山考慮する点があると思うのでお客さんが安全にお買い物できる空間を作り上げておられることをひしひしと感じました。

食品

レジ前の食品コーナーもかなりの広さで、オープン記念の大特価商品を思わず購入してしまいました!

レジ

「現金&キャッシュレス」「キャッシュレス専用」のレジが合計8台あります。

▪︎最後に店員さんにインタビュー 

どういうお店にこれからなってほしいですか?

A.若年層も気軽に来店できるような場所になってほしい

まとめ

オープン当日の客層は仕事帰りの方、学生の方が多い印象でした。休日になるとまた、客層もガラッと変わると思うので老若男女に向けた多種多様なラインナップが大切だと感じました。

楽しい売り場で結構長居してしまいました。これから三越は高級志向の方と若年層が集う新しいマーケットが誕生しそうです。


【期間限定】オープン特典!

オープン特典として1,200 円(税込)以上お買い上げの方に、絵本作家の村上信理(むらかみしんり)さんがデザインされたオリジナルトートバッグが配布されます。

広島らしい唯一無二のオープン特典ですね!

↓配布期間はこちら↓

10月31日金曜日 先着300名
11月1日土曜日 先着300名
11月2日日曜日 先着300 名
11月3日月曜日 先着300名

※数量限定のため、なくなり次第終了。


↓過去の投稿は下記のバナーをクリック↓

過去の投稿はこちら

 

※当コンテンツに記載の商品(パッケージ)、品揃え、価格、外観、内装、POP、広告、ノベルティ、営業時間等の情報は、撮影日時点の内容に基づいて投稿を制作しております。​つきましては、現在の店舗状況とは異なる可能性がございますことをご了承ください。

 

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)
ダイソー英語部
2025/11/05 07:33

圧巻の陳列ですね~
MDFのアルファベット、Q/V/X/Zがないのはいいのですが、
よく見ると「J」の置き方が逆ですね笑
そしてかずカードを置いてくれて(それをチェックしてくれているのも)うれしい!


のむくん
2025/11/09 18:51

以前までは僕の好きな電気小物を見るだけで満足でしたが、コミュニティのクチコミの影響もあってか、かずカードもマストでチェックするようになりました!

武史先輩俺!
2025/11/01 06:34

この投稿だけでかなりDAISO店内を回った気分にさせてくれますね☺️
広島に行く機会があったらぜひ行ってみたいです✨


のむくん
2025/11/09 18:51

是非広島のダイソーにもお越しください😊