DAISO

かずカードを使った英語トレーニングその34

時刻の英語読みトレーニングのラストとなる第三弾は「〇:45」の読みです。

9:45は「そのまま読み」の

Nine fourty-five、または

(a) quarter to ten

となります。to の代わりに before でもOKです。

10時 ten まであと15分 quarter」ということなので、たとえば「9:」なら to の後には+1のかず(10 ten)を言います。尚、"(a) quarter to ten" は句なのでせっかくなら文(センテンス)で練習するほうがよいかもしれません:

It's (a) quarter to ten. (9:45です。)

「~時半」、「〇:15」の練習も同様に:

It's (a) quarter past three. (3:15です。)

It's half past nine. (9時半です。)

 

紹介した half past とか quarter を使った時刻表現はすでに知っている人も多いと思いますが、大事なのは「知っている」を「考えずに言える」「自在に使いこなせる」レベルに上げることで、そのためには反復練習しかなく、「かずカード」は最高の練習ツールです。ぜひやってみてください(「9」の上にどんどんカードを重ねて音読練習!)。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
【事務局】じん
2024/11/05 08:35

知っていると使えるの間は大きいですね。トレーニングするようにします!


はい、特に英「会話」においてはその差はとても大きいです。大事なのは学習より練習ですね!