ちほ
STAFF
2025/02/02 21:48
三島ふりかけの名前の由来って知ってましたか?
三島のふりかけが名前の由来を知っていますか?
私もこちらのふりかけはよく購入しますが、最近知りました。
名前の由来などご紹介いたします。
★ゆかり
「ゆかり」=しその紫色が「ゆかりの色」と呼ばれることから、「ご縁を大切にしたい」と思いを込めて。
★ゆかりにも種類が何種類かございます。




かおり「かおり」=文字の通り、青じその香りが良いことから。

うめこ「うめこ」=「演歌歌手のイメージでいきたい」という社員の声を受けて、社長の声を受けて、社長の末貞操さんが提案。

ひろし「ひろし」=末貞さんの鶴の一声で「ひろこ」から変更。
広島菜の読みの最初の3文字「ひろし」がしっくりくるという理由でつけられた。



かつお
最初に思い浮かんだのが「かつお」でインパクトが足りず、他の名前を提案した。
それが「けずる」と「かんな」だったが、社員の評価がいまいちだった。
その後もアイデアを練るが半年経っても思い浮かばず、当初案の「かつお」になった。

他にも種類がございますので、気になる方はチェックをしてみてください。
名前の由来も是非、お調べください。
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そんなにありがたい意味が由来なんですね!勉強になりました!