DAISO

人狼 Dead or Alive(英語の複数形つづき)

最近ダイソー100%子会社の大創出版が力を入れているカードゲームの一つ。ちなみに同社の公式サイトから英語でルール解説しているYouTube動画にリンクしています。

ワタクシも知らなかったのですが、「人狼・狼男」は英語で werewolf だそうです。

ちなみにwereのところの発音はbe動詞の過去形 were の発音(ワ―)ではなく、「ウィアー」。

では質問その1。werewolfの複数形はなんでしょう。ヒント:不規則変化

 

答え:

 

 

 

 

 

 

werewolves

 

では質問その2(*言葉遊びです)。私たちは狼です」は?

 


 

 

 

 

 

we're wolves

(we are の短縮形を表すアポストロフィ(’)を入れるのと we're と wolvesの間にスペース)

 

f/fe 終わりの複数形は -ves に不規則変化、他にはshelf(棚) → shelves / knife(ナイフ) → knives など。

 

ちなみに Dead or Alive といえば昔流行ったイギリスのバンドを思い出しますが、元ネタはアメリカの西部開拓時代とかの指名手配ポスターでしょうか。

 

WANTED(指名手配中・お尋ね者)

Dead or Alive(生死を問わず)

[似顔絵 or 顔写真]

Reward(報奨金)

$ 1,000,000

 

SBR

コメントする