ダイソー英語部
2025/01/29 20:28
かずカードで学ぶ不定冠詞 a/an
不定冠詞 a/an は可算名詞の前に置くことで「ある・一つの(oneの代用語)」といった意味になり、メインの単語(名詞または名詞句)の頭が子音の場合は a 、母音の場合は an、というルールがあります(雑な説明ですいません)。この4枚のカード、普通に考えますと、
a (red) dot
a building block
a flower
a strawberry
全部 a ということになりますが、an XXXX にすることにできるものもあります。ヒントは a red dot (redは形容詞)。
解答例(他にもたくさんあると思いますが):
an orange flower
an artificial flower*
an organic strawberry**
*もし造花であるなら。
**もし有機栽培なら。実際には不定冠詞なしで複数形 -rries で使うのが一般的です。
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示僕も1つ買っておこうかなと思ってるんですが近場に置いてないのでこれはダイソー英語部さんの影響では?と思ってます🤔✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示英語部さんの活動を見ていて「かずカード、万能なのでは?」というサブリミナル効果をバッチリ受けてしまい😂 カードゲーム売り場を見に行ったのですが近場に置いてありませんでした👀💦
こんなに推されてる商品がないなんてことある!? と驚いちゃったので、ダイソーの輪コーナー(?)欲しいですね……😂