DAISO

LとRの発音トレ

別にダイソーの「ABCカード」を使わなくてもできることではあるのですが汗

区別がむずかしいと言われる英語の「L」と「R」の発音練習法の紹介です。

まずこのようにカードを並べます。先攻のAさん、指示棒(指でもOK)でL/Rどちらを指します。

LIGHTは「光・明かり」                      RIGHTは「右・正解」

指示棒が「R」に置かれている間、Bさんはひたすら"Right, right, right, 。。。」と暗唱します。

お~~っとォ!ここでAさん、突然指示棒の位置を「L」に変えた!

Bさん、慌てて「Ri....!!! Light, light, light, light....」

Aさん、また「R」にスイッチ!

Bさん"Righ..."

。。。と思ったら、なんとフェイントだった!指示棒が「L」に戻ったぞッ!

 

こんなかんじで、たとえば15秒交代でやるとか面白いのでぜひ!

 

ちなみに Light の発音は「ライt」(語尾に余計な母音(o)を入れず「R」はシャープな「ラ」音)、Right は "write" と同じ発音で、出だしに小さく「ゥ」の音を入れるかんじです、って、文字での説明だと分かりづらいですよね。

 

他にも: play/pray   fly/fry   lice/rice   lace/race   read/lead(ともに現在形で「リード」)  led (またはlead鉛)/read(「読む」の過去形発音「レッd」)    law/raw   load/road   lock/rock   lot/rot   glow/grow   lack/rack  など。 

コメントする